複数辞典一括検索+

【邀】🔗🔉

【邀】 17画 部  区点=7819 16進=6E33 シフトJIS=E7B1 《音読み》 ヨウ(ウ)〈yo〉/キョウ(ケウ) 《訓読み》 むかえる(むかふ)/もとめる(もとむ) 《意味》 {動}むかえる(ムカフ)。待ちうける。相手が来るところに待っていてむかえる。〈同義語〉→要。「邀撃ヨウゲキ」「挙杯邀明月=杯ヲ挙ゲテ明月ヲ邀フ」〔→李白{動}もとめる(モトム)。しむけて出方をまちうける。呼びよせる。〈同義語〉→要{動}気に入ることをして、上の人から恩恵を受ける。〈同義語〉→要(もとめる)。「邀賞ヨウショウ(賞を受ける)」「邀幸ヨウコウ」 《解字》 形声。右側の字が音をあらわす。出口をせまくしぼって、そこから出てくる相手をもとめること。 《単語家族》 要(しめつける、もとめる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 4506 での単語。