複数辞典一括検索+

【冲】🔗🔉

【冲】 6画 冫部  区点=4953 16進=5155 シフトJIS=9974 《音読み》 チュウ〈chng〉 《訓読み》 むなしい(むなし)/おき 《意味》 {動・形}氷をとんと突き割る。また、その音の形容。「二之日鑿氷冲冲=二ノ日ニハ氷ヲ鑿ツコト冲冲タリ」〔→詩経チュウス{動}突きあたる。〈同義語〉→沖。〈類義語〉→衝{形}柔らかく、手ごたえがないさま。〈同義語〉→沖{形}むなしい(ムナシ)。手ごたえがないさま。うつろであるさま。〈同義語〉→沖。「冲虚チュウキョ」「道冲而用之或不盈=道ハ冲シケレドモコレヲ用テ或ニ盈タズ」〔→老子「冲子チュウシ」とは、幼少で位についている若者をいう。▽からだがまだ柔らかい意。 〔国〕おき。海や湖の陸から遠く離れた水面。〈同義語〉→沖。 《解字》 形声。「冫(こおり)+音符中」で、氷をとんとんと突き割る音をあらわす。また、中和の中(かどがない、柔らかい)の意にも用いる。 《単語家族》 衝突の衝(突き抜く)と同系。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 451 での単語。