【釁】

25画 酉部
区点=7855 16進=6E57 シフトJIS=E7D5
《音読み》 キン

/コン

〈x

n〉
《訓読み》 ちぬる/きず
《意味》

{動}ちぬる。祭りに用いる銅器や、武器ができあがったとき、いけにえの血を塗って、鋳物のすきまを埋める。「将以釁鐘=マサニモッテ鐘ニ釁ラントス」〔
→孟子〕

{名}すきま。われめ。〈類義語〉
→隙ゲキ。

{名}きず。欠点。「瑕釁カキン」
《解字》
会意。「両手で器をもつ姿+酉(さけつぼ)+分(われめ)」で、銅器・酒器のわれめをあらわす。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語