複数辞典一括検索+

【雪】🔗🔉

【雪】 11画 雨部 [二年] 区点=3267 16進=4063 シフトJIS=90E1 《常用音訓》セツ/ゆき 《音読み》 セツ/セチ〈xu〉 《訓読み》 ゆき/ゆきふる/すすぐ/そそぐ 《名付け》 きよ・きよみ・きよむ・そそぐ・ゆき 《意味》 {名・形}ゆき。空から降るゆき。ゆきのように白い。 {動}ゆきふる。ゆきがふる。「時天晦大雪=時ニ天晦クシテ大イニ雪ル」〔→韓愈{動}すすぐ。そそぐ。よごれを去ってきれいにする。清める。「雪辱=辱ヲ雪グ」「沛公遽雪足杖矛曰=沛公遽ニ足ヲ雪ギ矛ヲ杖キテ曰ハク」〔→史記〕 《解字》 会意。もと「雨+彗(すすきなどの穂でつくったほうき、はく)」の会意文字で、万物を掃き清めるゆき。 《単語家族》 刷サツ(よごれをふきとる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語 →主要人名

漢字源 ページ 4826 での単語。