【餽】

19画 食部
区点=8125 16進=7139 シフトJIS=E958
《音読み》 キ(ク

)

/ギ(グ

)

〈ku

〉
《訓読み》 まつる/おくる
《意味》

{動・名}まつる。食物を供えて死者の霊をまつる。また、その祭り。

{動・名}おくる。食物や金品をおくり届ける。また、食物や金品などのおくりもの。〈同義語〉
→饋。「王餽兼金一百、而不受=王ハ兼金一百ヲ餽リシモ、受ケズ」〔
→孟子〕
《解字》
会意兼形声。「食+音符鬼(死者の魂)」。また、饋(おくる)に当てる。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語