複数辞典一括検索+![]()
![]()
【饑】🔗⭐🔉
【饑】
21画 食部
区点=8132 16進=7140 シフトJIS=E95F
《音読み》 キ
/ケ
〈j
〉
《訓読み》 うえる(うう)/うえ(うゑ)
《意味》
{形・動}食物が乏しい。また、農作物が不作で食糧が乏しくなる。〈同義語〉→飢。〈類義語〉→饉キン。「饑饉キキン」
{動・名}うえる(ウウ)。うえ(ウ
)。食物がわずかで腹がへる。また、ひもじさ。〈同義語〉→飢。
《解字》
会意兼形声。「食+音符幾(わずか、いくらもない)」。
《単語家族》
飢(食物がわずか)
肌キ(きめのこまかいはだ)と同系。僅キン(わずか)
饉キン(食物がわずか)は、その語尾がnに転じたことば。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
21画 食部
区点=8132 16進=7140 シフトJIS=E95F
《音読み》 キ
/ケ
〈j
〉
《訓読み》 うえる(うう)/うえ(うゑ)
《意味》
{形・動}食物が乏しい。また、農作物が不作で食糧が乏しくなる。〈同義語〉→飢。〈類義語〉→饉キン。「饑饉キキン」
{動・名}うえる(ウウ)。うえ(ウ
)。食物がわずかで腹がへる。また、ひもじさ。〈同義語〉→飢。
《解字》
会意兼形声。「食+音符幾(わずか、いくらもない)」。
《単語家族》
飢(食物がわずか)
肌キ(きめのこまかいはだ)と同系。僅キン(わずか)
饉キン(食物がわずか)は、その語尾がnに転じたことば。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 4987 での【饑】単語。