複数辞典一括検索+

【騫】🔗🔉

【騫】 20画 馬部  区点=8158 16進=715A シフトJIS=E979 《音読み》 ケン〈qin〉 《訓読み》 かける(かく)/かかげる(かかぐ) 《意味》 {名}足を引いて歩く馬。あしなえうま。 {動}かける(カク)。かいつまむ。つまんで略する。かけて足りなくなる。そこなう。「不騫不崩=騫ケズ崩レズ」〔→詩経{動}かかげる(カカグ)。かいつまむ。つまんで引きあげる。その部分だけ高くあがる。「騫衣=衣ヲ騫グ」 {名}馬の腹を引きあげる腹帯。 《解字》 形声。「馬+音符寒の略体」。 《単語家族》 蹇ケン(片足をかかげて引きずる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 5027 での単語。