複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【骭】🔗⭐🔉【骭】 13画 骨部 区点=8176 16進=716C シフトJIS=E98C 《音読み》 カン〈gn〉/ゲン/カン 《意味》 {名}あばらぼね。あばら。〈類義語〉→脇キョウ・→脅・→肋ロク。 {名}太い骨のあるすね。むこうずね。「脛骨ケイコツ」とも。 《解字》 会意兼形声。「骨+音符干(=幹。太いしん棒)」。棒状のほねのこと。 漢字源 ページ 5040 での【骭】単語。