複数辞典一括検索+

【鴇】🔗🔉

【鴇】 15画 鳥部  区点=3830 16進=463E シフトJIS=93BC 《音読み》 ホウ〈bo〉 《訓読み》 とき 《意味》 {名}鳥の名。がんよりやや大形。のがん。やましちめんちょう。 {名}みだらなもののたとえ。▽鴇は、淫インを好む鳥とされることから。「鴇児ホウジ(遊女)」「鴇母ホウボ」 {名}黒みががったあしげの馬。くろあしげ。 〔国〕とき。水鳥の名。さぎに似ている。 《解字》 会意兼形声。左側の字は呆・保と同じく、つつむ意を含む。鴇はそれを音符とし、鳥を加えた字で、羽で全身をまるくつつんだ形をした鳥。 《熟語》 →熟語 →故事成語

漢字源 ページ 5113 での単語。