複数辞典一括検索+![]()
![]()
【包】🔗⭐🔉
【包】
5画 勹部 [四年]
区点=4281 16進=4A71 シフトJIS=95EF
《常用音訓》ホウ/つつ…む
《音読み》 ホウ(ハウ)
/ヒョウ(ヘウ)
〈b
o〉
《訓読み》 つつむ/つつみ
《名付け》 かた・かつ・かぬ・かね・しげ
《意味》
{動}つつむ。物の外からまるくおおう。「包囲」「白茅包之=白茅モテコレヲ包ム」〔→詩経〕
{名}つつみ。「腰包(腰につけた袋)」
{動}つつむ。中に隠して外に出さない。「包羞忍恥是男児=羞ヲ包ミ恥ヲ忍ブハコレ男児」〔→杜牧〕
{動}つつむ。全部をまとめる。
{名}蒙古人の住む移動式のテント。パオ。
《解字》
象形。からだのできかけた胎児(巳)を、子宮膜の中につつんで身ごもるさまを描いたもの。胞(=胞。子宮でつつんだ胎児)の原字。
《単語家族》
抱(つつみかかえる)
泡(空気をつつんだあわ)
苞ホウ(つぼみをつつむほう)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
5画 勹部 [四年]
区点=4281 16進=4A71 シフトJIS=95EF
《常用音訓》ホウ/つつ…む
《音読み》 ホウ(ハウ)
/ヒョウ(ヘウ)
〈b
o〉
《訓読み》 つつむ/つつみ
《名付け》 かた・かつ・かぬ・かね・しげ
《意味》
{動}つつむ。物の外からまるくおおう。「包囲」「白茅包之=白茅モテコレヲ包ム」〔→詩経〕
{名}つつみ。「腰包(腰につけた袋)」
{動}つつむ。中に隠して外に出さない。「包羞忍恥是男児=羞ヲ包ミ恥ヲ忍ブハコレ男児」〔→杜牧〕
{動}つつむ。全部をまとめる。
{名}蒙古人の住む移動式のテント。パオ。
《解字》
象形。からだのできかけた胎児(巳)を、子宮膜の中につつんで身ごもるさまを描いたもの。胞(=胞。子宮でつつんだ胎児)の原字。
《単語家族》
抱(つつみかかえる)
泡(空気をつつんだあわ)
苞ホウ(つぼみをつつむほう)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 586 での【包】単語。