【叢】

18画 又部
区点=3349 16進=4151 シフトJIS=9170
《音読み》 ソウ

/ゾウ

/ズ

〈c

ng〉
《訓読み》 くさむら/むらがる
《意味》

{名}くさむら。集まりはえた草。「叢生ソウセイ」

{動・形}むらがる。多くの物が一か所に集まる。また、そのさま。「叢書ソウショ」「叢林ソウリン(僧の集まり住む寺)」
《解字》

会意兼形声。取は、聚シュウ(集まる)と同系で、引き締めて集める意を含む。叢は、「ぎざぎざしたおかけ台+音符取」で、取の語尾がのびて叢の音となった。長短そろわずぎざぎざに集まること。
《類義》
→族
《熟語》
→熟語
→下付・中付語