複数辞典一括検索+![]()
![]()
【世】🔗⭐🔉
【世】
5画 一部 [三年]
区点=3204 16進=4024 シフトJIS=90A2
【丗】異体字異体字
5画 十部
区点=5034 16進=5242 シフトJIS=99C0
《常用音訓》セ/セイ/よ
《音読み》 セイ
/セ
〈sh
〉
《訓読み》 よ/よよ
《名付け》 つぎ・つぐ・とき・とし・よ
《意味》
{名}親が子に引き継ぐまでの約三十年間。ゼネレーション。「世代」「必世而後仁=必ズ世ニシテ後ニ仁ナラン」〔→論語〕
{名}よ。時代。「中世」「上古之世ジョウコノヨ」
{名}よ。人間の社会。「世間」「能与世推移=能ク世ト推移ス」〔→楚辞〕
{副}よよ。代々。「項氏世世為楚将=項氏ハ世世楚ノ将為リ」〔→史記〕
{形}代々の。先祖からの。「世交」
《解字》
会意。十の字を三つ並べて、その一つの縦棒を横に引きのばし、三十年間にわたり期間が伸びることを示し、長くのびた期間をあらわす。
《単語家族》
泄セツ・エイ(もれて、横にのびて流れる)
曳エイ(引きずる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
→主要書物
→主要人名
5画 一部 [三年]
区点=3204 16進=4024 シフトJIS=90A2
【丗】異体字異体字
5画 十部
区点=5034 16進=5242 シフトJIS=99C0
《常用音訓》セ/セイ/よ
《音読み》 セイ
/セ
〈sh
〉
《訓読み》 よ/よよ
《名付け》 つぎ・つぐ・とき・とし・よ
《意味》
{名}親が子に引き継ぐまでの約三十年間。ゼネレーション。「世代」「必世而後仁=必ズ世ニシテ後ニ仁ナラン」〔→論語〕
{名}よ。時代。「中世」「上古之世ジョウコノヨ」
{名}よ。人間の社会。「世間」「能与世推移=能ク世ト推移ス」〔→楚辞〕
{副}よよ。代々。「項氏世世為楚将=項氏ハ世世楚ノ将為リ」〔→史記〕
{形}代々の。先祖からの。「世交」
《解字》
会意。十の字を三つ並べて、その一つの縦棒を横に引きのばし、三十年間にわたり期間が伸びることを示し、長くのびた期間をあらわす。
《単語家族》
泄セツ・エイ(もれて、横にのびて流れる)
曳エイ(引きずる)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
→故事成語
→主要書物
→主要人名
漢字源 ページ 72 での【世】単語。