複数辞典一括検索+

【堊】🔗🔉

【堊】 11画 土部  区点=5233 16進=5441 シフトJIS=9ABF 《音読み》 アク/ア/オ(ヲ)〉 《訓読み》 つち/ぬる 《意味》 {名}つち。土台や壁を固める質の細かい粘土質の土。「白堊ハクア(白い土、しっくい、石灰)」 アス{動}ぬる。粘土質の土をぬって固める。 《解字》 会意兼形声。亞(=亜)は、地下に四角く掘った土台の形を描いた象形文字。堊は「土+音符亞」で、掘り下げた地盤を築く粘土質の土のこと。亞が、亞流(表面に出ない、その下の、下積みの→第二流の)の意に転用されたため、堊の字でその原義をあらわした。→亜 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 943 での単語。