複数辞典一括検索+

姻私 インシ🔗🔉

【姻私】 インシ 縁組をすることによって、自分の利益をはかる。縁組をして結ばれた仲間。

淫志 インシ🔗🔉

【淫志】 インシ 色ごとのみだらな気持ち。

淫祀 インシ🔗🔉

【淫祀】 インシ まつるべきでない神をまつること。また、まつる資格のない者が、分をこえてまつること。〔→礼記

淫祠 インシ🔗🔉

【淫祠】 インシ 邪悪な神をまつったやしろ。

胤嗣 インシ🔗🔉

【胤嗣】 インシ 父祖のあとを継ぐ子。あとつぎ。『胤子インシ』子孫が先祖のあとを継ぐ。

蔭子 インシ🔗🔉

【蔭生】 インセイ 父祖のてがらで官職を得た人。『蔭子インシ』

院試 インシ🔗🔉

【院試】 インシ 明ミン・清シン代、士の子弟がうける地方試験。合格者は府・県・州の学校に入ることができ、生員セイインと呼ばれた。▽生員は科挙(官吏登用試験)に応ずる資格がある。『院考インコウ』

陰識 インシ🔗🔉

【陰文】 インブン 陽文に対して、印章や銅器、石碑などに文字を彫って、文字の部分を平面より低くしたもの。この印章をおすと、文字の部分が白くなる。『陰識インシ』

陰私 インシ🔗🔉

【陰伏】 インプク 人に知られないようにかくしておく事がら。『陰私インシ』ひそかにかくれる。

隕泗 インシ🔗🔉

【隕涕】 インテイ・ナミダオツ =殞涕。なみだがぽろぽろとこぼれる。泣いてなみだを流すこと。『隕泗インシ・ナミダオツ・隕涙インルイ』

隠士 インシ🔗🔉

【隠者】 インジャ 煩わしい俗世間から隠れて静かに暮らしている人。『隠士インシ・隠君インクン』

韻士 インシ🔗🔉

【韻士】 インシ 風流の心得のある人。風格があり、風雅を愛する人。

漢字源いんしで完全一致するの検索結果 1-12