複数辞典一括検索+![]()
![]()
三易 サンイ🔗⭐🔉
【三易】
サンエキ 夏カ・殷イン・周にあったという三種類の易。連山レンザン・帰蔵キゾウ・周易シュウエキのこと。
サンイ 文をつくるときに従うべき三つの法則。内容をわかりやすくすること、文字をわかりやすくすること、読みやすくすることの三つ。〔→顔氏家訓〕
サンエキ 夏カ・殷イン・周にあったという三種類の易。連山レンザン・帰蔵キゾウ・周易シュウエキのこと。
サンイ 文をつくるときに従うべき三つの法則。内容をわかりやすくすること、文字をわかりやすくすること、読みやすくすることの三つ。〔→顔氏家訓〕
三畏 サンイ🔗⭐🔉
【三畏】
サンイ〈故事〉おそれはばかるべき三つのもの。▽「論語」の季氏篇では、君子がおそれはばかる三つのものとして天命、大人、聖人のことばをあげる。
参夷 サンイ🔗⭐🔉
【参夷】
サンイ ひとりの罪によって、その人の三族(親・子・孫)までも同じ罰を与える刑罰。三族の罪。
散位 サンイ🔗⭐🔉
【散位】
サンイ・サンニ 位階だけあって、官職のないこと。また、そのような官位にある人。
蚕衣 サンイ🔗⭐🔉
【蚕衣】
サンイ
繭のこと。
かいこを飼うときに着る衣服。
絹の着物。
繭のこと。
かいこを飼うときに着る衣服。
絹の着物。
漢字源に「さんい」で完全一致するの検索結果 1-7。