複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざさん-い【三位】🔗⭐🔉さん-い ― 【三位】 ⇒さんみ(三位) さん-い【三畏】🔗⭐🔉さん-い ― [1] 【三畏】 〔論語(季氏)〕 君子がおそれ敬うべき三つのもの。すなわち天命・大人・聖人の言の三つ。 さん-い【産衣】🔗⭐🔉さん-い [1] 【産衣】 うぶぎ。さんえ。 さん-い【散位】🔗⭐🔉さん-い ― 【散位】 律令制で,位階のみあって,それに相当する官職に就いていないもの。散官。 ⇔職事(シキジ) さん-い【賛意】🔗⭐🔉さん-い [1] 【賛意】 賛成の気持ち。「―を表する」 さん-い【簒位】🔗⭐🔉さん-い ― [1] 【簒位】 (名)スル 君主の位を奪うこと。簒奪。 さんい【賛意】(和英)🔗⭐🔉さんい【賛意】 approval.→英和 大辞林に「さんい」で完全一致するの検索結果 1-7。