複数辞典一括検索+

🔗🔉

【粒】 11画 米部 [常用漢字] 区点=4619 16進=4E33 シフトJIS=97B1 《常用音訓》リュウ/つぶ 《音読み》 リュウ(リフ)〈l〉 《訓読み》 つぶ 《意味》 {名}つぶ。穀物のつぶ。また、別々にまるく小さくかたまりながら、同じ形をして並ぶもの。「砂粒」「粒子」 {単位}つぶ。つぶ状をした物をかぞえることば。「丸薬三粒」 《解字》 会意兼形声。立リュウは、同じ形の両足を並べてたつさまを示す会意文字。粒は「米+音符立」で、同じ形をして並ぶ米つぶ。林(木が並ぶ)・淋リン(並んでたれる水滴)は、粒の語尾が転じたことば。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源で完全一致するの検索結果 1-1