複数辞典一括検索+![]()
![]()
【大日如来】🔗⭐🔉
【大日如来】
ダイニチニョライ〔仏〕密教、特に真言宗の本尊。理知の本体とされる。▽梵語ボンゴ摩訶毘廬遮那マカビルシャナの訳で、永遠にすべてのものを明らかに照らす仏の意。
【大父】🔗⭐🔉
【大父】
タイフ
=太父。父の父。祖父。〈対語〉大母。
母の父。〈対語〉大母。
天。〈対語〉大母。
=太父。父の父。祖父。〈対語〉大母。
母の父。〈対語〉大母。
天。〈対語〉大母。
【大夫】🔗⭐🔉
【大夫】
タイフ
諸侯の家老。「大夫跋渉、我心則憂=大夫ノ跋渉スレバ、我ガ心ハスナハチ憂フ」〔→詩経〕
中国の古代、官吏の身分の一つ。卿ケイと士との間に位する。
第五位の爵位にある人のこと。
〔俗〕医者。
〔国〕大名の家老。
ダイブ・カミ〔国〕四等官で、職・坊の第一位。
タユウ〔国〕
昔、五位の人のこと。
能・歌舞伎カブキ・浄瑠璃ジョウルリなどで、おもだった役者。
歌舞伎の女形オヤマ。
格の高い遊女。
タイフ
諸侯の家老。「大夫跋渉、我心則憂=大夫ノ跋渉スレバ、我ガ心ハスナハチ憂フ」〔→詩経〕
中国の古代、官吏の身分の一つ。卿ケイと士との間に位する。
第五位の爵位にある人のこと。
〔俗〕医者。
〔国〕大名の家老。
ダイブ・カミ〔国〕四等官で、職・坊の第一位。
タユウ〔国〕
昔、五位の人のこと。
能・歌舞伎カブキ・浄瑠璃ジョウルリなどで、おもだった役者。
歌舞伎の女形オヤマ。
格の高い遊女。
【大方】🔗⭐🔉
【大兄】🔗⭐🔉
【大兄】
タイケイ
いちばん上の兄。長兄。
同輩または、年長の男の人に対する敬称。
いちばん上の兄。長兄。
同輩または、年長の男の人に対する敬称。
【大功】🔗⭐🔉
【大功】
タイコウ
大きなてがら。
喪服の名。九か月の喪に服するときの服。▽五か月の喪に服するときの服を小功という。
大きなてがら。
喪服の名。九か月の喪に服するときの服。▽五か月の喪に服するときの服を小功という。
漢字源 ページ 1025。