複数辞典一括検索+

【嬌】🔗🔉

【嬌】 15画 女部  区点=5340 16進=5548 シフトJIS=9B67 《音読み》 キョウ(ケウ)〈jio〉 《訓読み》 なまめかしい(なまめかし) 《意味》 キョウタリ{形}なまめかしい(ナマメカシ)。からだをくねらせて、こびを含むさま。なよなよとしてかわいらしい。「嬌女キョウジョ(こびを含む女)」「侍児扶起嬌無力=侍児扶ケ起コセバ嬌トシテ力無シ」〔→白居易「阿嬌アキョウ」とは、愛人の女や、若い女性を親しみをこめて呼ぶことば。 《解字》 会意兼形声。喬キョウは、高の字の先端がなよなよと曲がった形で、曲線状にしなる意を含む。嬌は「女+音符喬」で、女がしなやかにからだをくねらせること。 《単語家族》 橋(曲線状のはし)矯キョウ(しなやかに曲げる)などと同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

【嬌女】🔗🔉

【嬌女】 キョウジョ なまめかしく、かわいらしい女。「嬌女字平陽、折花倚桃辺=嬌女字ハ平陽、花ヲ折リテ桃辺ニ倚ル」〔→李白

【嬌名】🔗🔉

【嬌名】 キョウメイ なまめかしいうわさ。美人であるという評判。

【嬌児】🔗🔉

【嬌児】 キョウジ かわいらしい子。〔→韓愈かわいがっている子。愛児。▽特に男の子をさす。「嬌児不離膝=嬌児ハ膝ヲ離レズ」〔→杜甫

【嬌客】🔗🔉

【嬌客】 キョウカク はなむこ。新郎。ひいきの人。好きな人。芍薬シャクヤクの別名。

【嬌面】🔗🔉

【嬌面】 キョウメン なまめかしく、かわいらしい顔。『嬌顔キョウガン』

【嬌羞】🔗🔉

【嬌羞】 キョウシュウ 愛らしく、はにかむ。『嬌恥キョウチ』

【嬌鳥】🔗🔉

【嬌鳥】 キョウチョウ かわいらしい鳥。

【嬌痴】🔗🔉

【嬌痴】 キョウチ 愛らしくあどけない。また、その人。おぼこ。「衰病四十身、嬌痴三歳女=衰病四十ノ身、嬌痴三歳ノ女」〔→白居易

漢字源 ページ 1157