複数辞典一括検索+![]()
![]()
【宏弁】🔗⭐🔉
【宏弁】
コウベン
スケールの大きい弁論。
弁論のスケールが大きいこと。〈同義語〉弘弁。
スケールの大きい弁論。
弁論のスケールが大きいこと。〈同義語〉弘弁。
【宏規】🔗⭐🔉
【宏規】
コウキ
「宏猷コウユウ」と同じ。
すぐれた模範。また、手本となる人。
「宏猷コウユウ」と同じ。
すぐれた模範。また、手本となる人。
【宏詞】🔗⭐🔉
【宏詞】
コウシ 唐代にはじまった制科の一つ。文章三編を課し、優秀な学者を特別任用し、天子の顧問官とした。「宏辞」「博学宏辞」「博学宏詞」「博学鴻詞コウシ」ともいう。
【宏達】🔗⭐🔉
【宏達】
コウタツ ひろく物事の道理に通じていること。
【宏量】🔗⭐🔉
【宏量】
コウリョウ 度量が大きいこと。〈同義語〉弘量。
【宏遠】🔗⭐🔉
【宏遠】
コウエン
ひろくて遠いさま。
度量がひろく、才知がすぐれている。
ひろくて遠いさま。
度量がひろく、才知がすぐれている。
【宏猷】🔗⭐🔉
【宏猷】
コウユウ 大きな計画。▽「猷」は、はかりごと。『宏図コウト・宏規コウキ・宏謨コウボ』
【宏器】🔗⭐🔉
【宏器】
コウキ 大きな器量。すぐれた人材のこと。大器。
【宏儒】🔗⭐🔉
【宏儒】
コウジュ すぐれた大学者。〈類義語〉大儒・磧儒セキジュ。
漢字源 ページ 1205。