複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【介士】🔗⭐🔉【介士】 カイシ よろいをつけて武装した兵士。〔→韓非〕心のしっかりした節操のかたい人物。 【介介】🔗⭐🔉【介介】 カイカイ 心が清らかで、俗世間と気持ちがあわないこと。 【介心】🔗⭐🔉【介心】 カイシン おおきな心。「介意」と同じ。 【介甲】🔗⭐🔉【介甲】 カイコウ よろい。 【介石】🔗⭐🔉【介石】 カイセキ 節義を守ることが石のようにかたいこと。〔→易経〕 漢字源 ページ 169。