複数辞典一括検索+![]()
![]()
【戍甲】🔗⭐🔉
【戍甲】
ジュコウ 国境を守る武装した兵士。▽「甲」は、よろいを着た兵士。
【戍守】🔗⭐🔉
【戍守】
ジュシュ 国境を守る。また、その兵士。『戍衛ジュエイ』
【戍煙】🔗⭐🔉
【戍煙】
ジュエン 国境守備所でたく煙。
【戍徭】🔗⭐🔉
【戍徭】
ジュヨウ 国境を守るための徭役ヨウエキ。また、その徭役として使われる兵士。『戍役ジュエキ』
【戎】🔗⭐🔉
【戎】
6画 戈部
区点=2931 16進=3D3F シフトJIS=8F5E
《音読み》 ジュウ
/ニュウ
〈r
ng〉
《訓読み》 つわもの(つはもの)/えびす/なんじ(なんぢ)
《意味》
{名}つわもの(ツハモノ)。武器を持つ兵士。
{名}武器。「治戎=戎ヲ治ム」
{名}戦争。「戎事ジュウジ」「亦可以即戎矣=マタモッテ戎ニ即クベシ」〔→論語〕
{名}えびす。中国の北西方に住む異民族。〈類義語〉→夷イ・→狄テキ。「犬戎ケンジュウ(周王朝を苦しめた北方民族)」「西戎セイジュウ(中国古代、黄河上流に住んでいた民族)」「戎狄是膺=戎狄ヲコレ膺ツ」〔→詩経〕
{形}大きい。「戎菽ジュウシュク(大豆のこと)」「戎功ジュウコウ」
{代}なんじ(ナンヂ)。第二人称代名詞。〈類義語〉→汝ナンジ。
《解字》
会意。もと「戈(ほこ)+甲(よろい)」で、さまざまな兵器をあらわす。ねばり強くて、こわれない意を含む。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
6画 戈部
区点=2931 16進=3D3F シフトJIS=8F5E
《音読み》 ジュウ
/ニュウ
〈r
ng〉
《訓読み》 つわもの(つはもの)/えびす/なんじ(なんぢ)
《意味》
{名}つわもの(ツハモノ)。武器を持つ兵士。
{名}武器。「治戎=戎ヲ治ム」
{名}戦争。「戎事ジュウジ」「亦可以即戎矣=マタモッテ戎ニ即クベシ」〔→論語〕
{名}えびす。中国の北西方に住む異民族。〈類義語〉→夷イ・→狄テキ。「犬戎ケンジュウ(周王朝を苦しめた北方民族)」「西戎セイジュウ(中国古代、黄河上流に住んでいた民族)」「戎狄是膺=戎狄ヲコレ膺ツ」〔→詩経〕
{形}大きい。「戎菽ジュウシュク(大豆のこと)」「戎功ジュウコウ」
{代}なんじ(ナンヂ)。第二人称代名詞。〈類義語〉→汝ナンジ。
《解字》
会意。もと「戈(ほこ)+甲(よろい)」で、さまざまな兵器をあらわす。ねばり強くて、こわれない意を含む。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 1738。