複数辞典一括検索+
【時宜】🔗⭐🔉
【時宜】
ジギ
ほどよいころあい。
もっとも都合のよい適当なとき。『時義ジギ』


【時享】🔗⭐🔉
【時享】
ジキョウ 春・夏・秋・冬の四時シジに、供物を供えて祖先をまつること。
【時効】🔗⭐🔉
【時効】
ジコウ 法律で、一定の期間がすぎたため権利・義務が生じたりなくなったりすること。
【時風】🔗⭐🔉
【時風】
ジフウ
時節に応じて吹く風。
その時の風俗。


【時病】🔗⭐🔉
【時病】
ジヘイ その時代の悪い風習。
【時流】🔗⭐🔉
【時流】
ジリュウ
当時の風潮。時勢の動き。
当時の人。時人。


【時習】🔗⭐🔉
【時習】
ジシュウ
時にあたって復習する。また、常に練習する。▽「論語」学而篇の「学而時習之=学ンデ時ニコレヲ習フ」から。
その時代のならわし。『時俗ジゾク』


【時鳥】🔗⭐🔉
【時鳥】
ジチョウ その時節に鳴く鳥。▽日本では、「ほととぎす」にこの字を当てる。
【時望】🔗⭐🔉
【時望】
ジボウ 当時の人望。世の人気。
漢字源 ページ 2072。