複数辞典一括検索+

【柔克】🔗🔉

【柔克】 ジュウコク やわらかな態度で相手にうちかつ。〔→書経

【柔条】🔗🔉

【柔条】 ジュウジョウ やわらかい枝。また、若い枝。「采桑岐路間、柔条紛冉冉=桑ヲ采ル岐路ノ間、柔条紛トシテ冉冉タリ」〔→曹植

【柔和】🔗🔉

【柔和】 ニュウワ 性質がやさしく、おだやかなさま。

【柔弱】🔗🔉

【柔弱】 ジュウジャク・ニュウジャク やわらかで弱いさま。しなやかなさま。「天下莫柔弱於水=天下水ヨリ柔弱ナルハ莫シ」〔→老子

【柔脆】🔗🔉

【柔脆】 ジュウゼイ やわらかでもろいさま。

【柔能制剛】🔗🔉

【柔能制剛】 ジュウヨクゴウヲセイス〈故事〉しなやかなものが、かえってかたいものに勝つ。▽「老子」七八章から。

【柔術】🔗🔉

【柔術】 ジュウジュツ やわらかいやり方。〔国〕「柔道」と同じ。

【柔軟】🔗🔉

【柔軟】 ジュウナン やわらかくしなやかなさま。

【柔順】🔗🔉

【柔順】 ジュウジュン 心がやさしくすなおなさま。

【柔道】🔗🔉

【柔道】 ジュウドウ さからわず、ものやわらかなやり方。〔→後漢書〔国〕武道の一つ。素手で相手と戦う術。▽嘉納治五郎が従来の柔術を改めたもの。

漢字源 ページ 2219