複数辞典一括検索+
【梁父吟】🔗⭐🔉
【梁父吟】
リョウホギン 人が死んで梁父の山にほうむられることをうたった歌。諸葛亮ショカツリョウの作という。『梁甫吟リョウホギン』
【梁材】🔗⭐🔉
【梁材】
リョウザイ
家の梁ハリにするりっぱな材木。
転じて、りっぱな人材。


【梁津】🔗⭐🔉
【梁津】
リョウシン 渡し場。〈類義語〉津梁シンリョウ。
【梁柱】🔗⭐🔉
【梁柱】
リョウチュウ
家の梁ハリと、柱。
転じて、国家を支えるもののたとえ。
橋の支柱。
鼻ばしら。鼻梁ビリョウ。




【梁棟】🔗⭐🔉
【梁棟】
リョウトウ
うつばりと、むなぎ。
転じて、重要な人物。〈類義語〉棟梁。


【梁塵】🔗⭐🔉
【梁塵】
リョウジン〈故事〉梁ハリの上の塵チリ。▽昔、魯ロの国の虞公グコウが歌ったとき、梁の上の塵まで動いたという故事から、歌い方のすぐれていることを「梁塵を動かす」という。〔劉向別録〕
【梁闇】🔗⭐🔉
【梁闇】
リョウアン
父母の喪中に住む、仮のすまい。〈同義語〉諒闇。
門の上の横の梁ハリ。


【梁書】🔗⭐🔉
【梁書】
リョウショ〈書物〉五六巻。南北朝時代、梁リョウの正史。唐の姚思廉ヨウシレンが父の姚察のあとを引きついで、勅令によって編集したもの。二十四史の一つ。
【梁川星巌】🔗⭐🔉
【梁川星巌】
ヤナガワセイガン〔日〕〈人名〉1789〜1858 江戸時代末の漢詩人。美濃ミノの人。名は孟緯モウイ、字アザナは公図・伯兎ハクト。江戸に玉池吟社ギョクチギンシャを開く。晩年は京都に住み、勤王キンノウの志士に慕われた。
【梁啓超】🔗⭐🔉
【梁啓超】
リョウケイチョウ〈人名〉1873〜1929 清シン末の学者・政治家。広東カントン省新会県の人。字アザナは卓如、号は任公ジンコウ。康有為に学び、西欧の近代思想を紹介し、清朝の改革、民権を主張した。戊戌ボジュツの変で日本に亡命した。著に『清代学術概論』『先秦センシン政治思想史』などがある。
漢字源 ページ 2261。