複数辞典一括検索+![]()
![]()
【浪費】🔗⭐🔉
【浪費】
ロウヒ 必要もないのに遣ってなくすこと。むだ遣い。
【浪莽】🔗⭐🔉
【浪莽】
ロウモウ・ロウボウ とりとめのないさま。
【浪遊】🔗⭐🔉
【浪遊】
ロウユウ =浪游。きまった仕事もなくぶらぶらと暮らすこと。
【浪跡】🔗⭐🔉
【浪跡】
ロウセキ =浪迹。
目あてもなくさまよい歩くこと。
世間から逃げて住みかを知られないようにすること。
目あてもなくさまよい歩くこと。
世間から逃げて住みかを知られないようにすること。
【浪語】🔗⭐🔉
【浪語】
ロウゴ でたらめな話。
【浪漫主義】🔗⭐🔉
【浪漫主義】
ロウマンシュギ 十八世紀末から十九世紀のはじめに、ヨーロッパにおこった文芸思潮。古典主義的な伝統・形式などの束縛を排し、感情や思想の自由な表現を重んじる。ロマンチシズム。▽英語romanticismの音訳と意訳。
【淫】🔗⭐🔉
【淫】
11画 水部
区点=1692 16進=307C シフトJIS=88FA
《音読み》 イン(イム)
〈y
n〉
《訓読み》 みだら/ひたる/ひたす
《意味》
インス{動・形}みだら。色ごとに深入りする。ふしだらなさま。〈同義語〉→婬イン。〈類義語〉→耽タン。「姦淫カンイン」「淫蕩イントウ」
インス{動・形}邪悪なことに深入りしてとめどもなくなる。度を越えて深入りする。また、そのさま。「淫雨インウ(とめどもなく降り続く長雨)」「淫祠インシ」
インス{動}物事にふける。邪道に深入りさせる。深く入りこんで悪くする。「富貴不能淫=富貴モ淫スル能ハズ」〔→孟子〕
{動}ひたる。ひたす。じわじわと深くしみこむ。「浸淫シンイン」
《解字》
会意兼形声。右側は「爪(手)+壬(妊娠)」の会意文字(音イン)で、妊娠した女性に手をかけて色ごとにふけること。淫はそれを音符とし、水を加えた字で、水がどこまでもしみこむことをあらわす。邪道に深入りしてふけること。
《単語家族》
耽タン(ふける)
沈チン(深くしずむ)
深(ふかい)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
11画 水部
区点=1692 16進=307C シフトJIS=88FA
《音読み》 イン(イム)
〈y
n〉
《訓読み》 みだら/ひたる/ひたす
《意味》
インス{動・形}みだら。色ごとに深入りする。ふしだらなさま。〈同義語〉→婬イン。〈類義語〉→耽タン。「姦淫カンイン」「淫蕩イントウ」
インス{動・形}邪悪なことに深入りしてとめどもなくなる。度を越えて深入りする。また、そのさま。「淫雨インウ(とめどもなく降り続く長雨)」「淫祠インシ」
インス{動}物事にふける。邪道に深入りさせる。深く入りこんで悪くする。「富貴不能淫=富貴モ淫スル能ハズ」〔→孟子〕
{動}ひたる。ひたす。じわじわと深くしみこむ。「浸淫シンイン」
《解字》
会意兼形声。右側は「爪(手)+壬(妊娠)」の会意文字(音イン)で、妊娠した女性に手をかけて色ごとにふけること。淫はそれを音符とし、水を加えた字で、水がどこまでもしみこむことをあらわす。邪道に深入りしてふけること。
《単語家族》
耽タン(ふける)
沈チン(深くしずむ)
深(ふかい)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 2558。