複数辞典一括検索+

【秋望】🔗🔉

【秋望】 シュウボウ 秋の景色のながめ。秋の眺望チョウボウ。

【秋涼】🔗🔉

【秋涼】 シュウリョウ ひんやりした秋の涼しさ。また、秋の涼しいころ。

【秋暑】🔗🔉

【秋暑】 シュウショ 初秋のころまで残る強烈な日光で暑いこと。残暑。「憶在懐遠駅、閉門秋暑中=憶フ懐遠ノ駅ニ在リシトキ、門ヲ秋暑ノ中ニ閉ザセルヲ」〔→蘇軾

【秋陽】🔗🔉

【秋陽】 シュウヨウ 秋の太陽。「江漢以濯之、秋陽以暴之=江漢モッテコレヲ濯ヒ、秋陽モッテコレヲ暴ス」〔→孟子

【秋意】🔗🔉

【秋意】 シュウイ 秋に感じる情趣。秋のけはい。「尖新秋意晩晴中=尖新ノ秋意晩晴ノ中」〔→元好問〔俗〕冷淡なこと。

【秋暉】🔗🔉

【秋暉】 シュウキ 秋の、日の光。

【秋嘗】🔗🔉

【秋嘗】 シュウショウ 秋に、新たにとれた穀物を神に供えてまつること。

【秋髪】🔗🔉

【秋髪】 シュウハツ 老人の髪の毛。「春容捨我去、秋髪已衰改=春容我ヲ捨テテ去リ、秋髪スデニ衰改ス」〔→李白

【秋影】🔗🔉

【秋影】 シュウエイ 秋の、日の光。おもむきのある秋のありさま。

【秋稼】🔗🔉

【秋稼】 シュウカ 秋になって穀物のとり入れを行う田畑の仕事。また、その田畑。秋に収穫する作物。「抜樹偃秋稼、天威不可干=樹ヲ抜キ秋稼ヲ偃シ、天威干スベカラズ」〔→曹植

【秋駕】🔗🔉

【秋駕】 シュウガ 馬を巧みに乗りこなす術。▽鞦シュウ(たづなを締める)に当てた用法。『秋御シュウギョ』〔→淮南子天子の乗り物。

【秋熟】🔗🔉

【秋熟】 シュウジュク =秋孰。秋になって穀物が実ること。

【秋蓬】🔗🔉

【秋蓬】 シュウホウ 秋風に吹かれるままにとばされる蓬ホウ。あちこちとさすらうことのたとえ。

【秋潦】🔗🔉

【秋潦】 シュウロウ 秋の大雨。

【秋興】🔗🔉

【秋興】 シュウキョウ 秋に感じる情趣。秋の感興。

【秋樹】🔗🔉

【秋樹】 シュウジュ 秋のころの樹木。「山山秋樹赤、猶復似桃花=山山ノ秋樹ノ赤キハ、ナホマタ桃花ニ似タリ」〔→高啓

漢字源 ページ 3188