複数辞典一括検索+

【膠固】🔗🔉

【膠固】 コウコ にかわでつけたようにかたい。こりかたまって、融通がきかない。

【膠柱】🔗🔉

【膠柱】 コウチュウ・チュウニニカワス〈故事〉「膠柱鼓瑟コウチュウコシツ・チュウニニカワシテシツヲコス」の略。琴柱コトジをにかわづけにして、動かなくすれば、音調をかえることができなくなる。融通のきかないことのたとえ。〔→史記

【膠着】🔗🔉

【膠着】 コウチャク にかわのように、がっちりとくっつくこと。ある物事の状態が固定し、変化しなくなること。

【膠着語】🔗🔉

【膠着語】 コウチャクゴ 実質的意味をもつ独立した単語に、文法的意味をもつ独立して使われない単語が接合することによってあらわされる言語。日本語・朝鮮語など。「粘着語」とも。

【膠葛】🔗🔉

【膠葛】 コウカツ よごれて、いりみだれるさま。一体となって見えるさま。遠い境界がくっきり見えるさま。広大な空間。大空。「楽動殷膠葛=楽ハ動キテ膠葛ニ殷タリ」〔→杜甫

【膠続】🔗🔉

【膠続】 コウゾク にかわで物をつなぐ。転じて、後妻をもらうこと。

【膠漆】🔗🔉

【膠漆】 コウシツ にかわと、うるし。互いにぴったりと交わりあって、はなれないこと。かたく親しい交わりのたとえ。「終身膠漆心応在=終身膠漆心マサニ在ルベシ」〔→白居易

【膠膠】🔗🔉

【膠膠】 コウコウ 鶏の鳴きかわすさま。一体となってやわらぐさま。動きみだれるさま。〔→荘子

漢字源 ページ 3646