複数辞典一括検索+![]()
![]()
【蟠】🔗⭐🔉
【蟠拠】🔗⭐🔉
【蟠拠】
バンキョ 場所を占めて勢力をもつ。〈同義語〉盤拠。
【蟠桃】🔗⭐🔉
【蟠桃】
ハントウ 仙人センニンが住む山の中にあるという桃の木。三千年に一度実るという。
【蟠結】🔗⭐🔉
【蟠結】
ハンケツ 複雑に入り組み、むすぼれる。〈同義語〉盤結。
【蟠蜿】🔗⭐🔉
【蟠蜿】
ハンワン へびや竜などがうねうねととぐろを巻くさま。
【蟠踞】🔗⭐🔉
【蟠踞】
バンキョ
とぐろを巻いてうずくまる。また、どっかとあぐらをかく。
はばをきかせる。土地を領有して勢力をふるう。〈同義語〉盤踞。
とぐろを巻いてうずくまる。また、どっかとあぐらをかく。
はばをきかせる。土地を領有して勢力をふるう。〈同義語〉盤踞。
【蟒】🔗⭐🔉
【蟒】
15画 虫部
区点=7429 16進=6A3D シフトJIS=E5BB
【蠎】異体字異体字
17画 虫部
区点=7428 16進=6A3C シフトJIS=E5BA
《音読み》 ボウ(バウ)
/モウ(マウ)
〈m
ng〉
《訓読み》 おろち(をろち)/うわばみ(うはばみ)
《意味》
{名}おろち(ヲロチ)。うわばみ(ウハバミ)。大蛇ダイジャ。「巨蟒キョボウ」
《解字》
会意兼形声。「虫+音符莽ボウ(もやもやして大きい)」。
15画 虫部
区点=7429 16進=6A3D シフトJIS=E5BB
【蠎】異体字異体字
17画 虫部
区点=7428 16進=6A3C シフトJIS=E5BA
《音読み》 ボウ(バウ)
/モウ(マウ)
〈m
ng〉
《訓読み》 おろち(をろち)/うわばみ(うはばみ)
《意味》
{名}おろち(ヲロチ)。うわばみ(ウハバミ)。大蛇ダイジャ。「巨蟒キョボウ」
《解字》
会意兼形声。「虫+音符莽ボウ(もやもやして大きい)」。
漢字源 ページ 3933。
18画 虫部
区点=7422 16進=6A36 シフトJIS=E5B4
《音読み》
バン
n〉/
ボン
{動}わだかまる。とぐろを巻く。また、あぐらをかく。〈同義語〉
{動}めぐる。ぐるぐると平面をまわる。〈同義語〉