複数辞典一括検索+![]()
![]()
【公元】🔗⭐🔉
【公元】
コウゲン〔俗〕西暦紀元。
【公尺】🔗⭐🔉
【公尺】
コウシャク〔俗〕メートル。
【公文書】🔗⭐🔉
【公文書】
コウブンショ 官公庁や、公共団体が発行する文書。
【公方】🔗⭐🔉
【公方】
コウホウ 私心がなく正しい。
クボウ〔国〕
朝廷のこと。
幕府。また、将軍のこと。
コウホウ 私心がなく正しい。
クボウ〔国〕
朝廷のこと。
幕府。また、将軍のこと。
【公司】🔗⭐🔉
【公司】
コウシ・コンス〔俗〕会社。▽コンスは現代中国音から。英語のcompanyの音訳。
【公主】🔗⭐🔉
【公主】
コウシュ 天子の娘。皇女。
【公正】🔗⭐🔉
【公正】
コウセイ
公平でかたよりのないこと。
はっきりしていて、正しいこと。
公平でかたよりのないこと。
はっきりしていて、正しいこと。
【公田】🔗⭐🔉
【公田】
コウデン
井田セイデン法(孟子モウシの理想とする土地制度)による井田の中央の一区画の田。その周囲の八つの田を受けた八家が共同で耕作し、その収穫を租税に当てた。
君主の田。官有の耕作地。
井田セイデン法(孟子モウシの理想とする土地制度)による井田の中央の一区画の田。その周囲の八つの田を受けた八家が共同で耕作し、その収穫を租税に当てた。
君主の田。官有の耕作地。
【公布】🔗⭐🔉
【公布】
コウフ
成立した法令や、条約・予算などを一般に官報で知らせること。
世間一般に広く告げ知らせること。
成立した法令や、条約・予算などを一般に官報で知らせること。
世間一般に広く告げ知らせること。
【公平】🔗⭐🔉
【公平】
コウヘイ どちらにもかたよらず、えこひいきのないこと。
【公民】🔗⭐🔉
【公民】
コウミン
豪族の私有民に対して朝廷の直轄する人民。
国政に参加することができる資格をもつ国民。
市町村の住民で、公務につく権利・義務をもつ者。「公民権」
豪族の私有民に対して朝廷の直轄する人民。
国政に参加することができる資格をもつ国民。
市町村の住民で、公務につく権利・義務をもつ者。「公民権」
【公安】🔗⭐🔉
【公安】
コウアン
社会一般の安全と秩序。
地名。湖北省にある。▽明ミンの文人袁宏道エンコウドウの生地で、地名にちなみ、宗道・中道・宏道の兄弟を中心とする詩人の流派を公安派という。
社会一般の安全と秩序。
地名。湖北省にある。▽明ミンの文人袁宏道エンコウドウの生地で、地名にちなみ、宗道・中道・宏道の兄弟を中心とする詩人の流派を公安派という。
【公共】🔗⭐🔉
【公共】
コウキョウ
共有する。
社会一般。
共有する。
社会一般。
【公羊学】🔗⭐🔉
【公羊学】
クヨウガク「春秋公羊伝」を正統なものと主張する学問。清シン代末期の考証学に反対する革命的改良主義の立場にたつ。康有為コウユウイ・譚嗣同タンシドウ・梁啓超リョウケイチョウなどが代表的な学者。
【公吏】🔗⭐🔉
【公吏】
コウリ
役人。
〔国〕地方公共団体の職員。地方公務員。
役人。
〔国〕地方公共団体の職員。地方公務員。
漢字源 ページ 403。