複数辞典一括検索+![]()
![]()
【豎宦】🔗⭐🔉
【豎宦】
ジュカン =竪宦。宮中に仕える小者の役人。宦官カンガンなど。
【豎僧】🔗⭐🔉
【豎僧】
ジュソウ =竪僧。僧を軽べつしていうことば。なまぐさ坊主。
【豕】🔗⭐🔉
【豕交獣畜】🔗⭐🔉
【豕交獣畜】
シコウジュウチク〈故事〉ぶたなみにあしらい、獣なみに養う。礼をもって人を待遇せず、けものや家畜と同じようにとりあつかうこと。▽畜は、キクが正しい音。養う意。「孟子」尽心篇上の「食而弗愛、豕交之也、愛而不敬、獣畜之也=食ヒテ愛セザルハ、コレヲ豕交スルナリ、愛シテ敬セザルハ、コレヲ獣畜スルナリ」から。
【豕牢】🔗⭐🔉
【豕牢】
シロウ
ぶた小屋。
便所のこと。
ぶた小屋。
便所のこと。
【豕突】🔗⭐🔉
【豕突】
シトツ いのししのようにまっしぐらにつっ走る。むこうみずに突入すること。〈類義語〉猪突チョトツ。
漢字源 ページ 4200。
7画 豕部
区点=7621 16進=6C35 シフトJIS=E6B3
《音読み》 シ
〈sh
〉
《訓読み》 いのこ(ゐのこ)
《意味》
{名}いのこ(
ノコ)。いのしし。また、家畜のぶた。
《解字》
象形。いのしし、または、ぶたの姿を描いたもの。からだが直線状をなして曲がらず、短い形をしている意を含む。
《類義》
豬チョ・猪チョは、肉のつまったいのしし。豚は、ずんぐりしたぶた。
《熟語》
11画 豕部 [常用漢字]
区点=3858 16進=465A シフトJIS=93D8
《常用音訓》トン/ぶた
《音読み》 トン
n〉
《訓読み》 ぶた
《意味》
{名}ぶた。家畜の一種。ずしりと重いぶた。
「河豚カトン」とは、ふぐのこと。▽ずんぐりとした形がぶたに似ていることから。
《解字》
会意。「肉+豕」。
《単語家族》
屯トン(ずっしりと中にこもる)
鈍(ずっしりと重い)などと同系。
《類義》