複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【還丹】🔗⭐🔉【還丹】 カンタン 錬金術で、丹砂から水銀がつくられ、水銀が丹砂にもどること。また、そのようにしてつくる仙薬センヤク。この薬を飲むと昇天して仙人になれるとされた。▽「抱朴子」金丹篇にみえる。「丹」は、水銀と硫黄の化合物。丹砂のこと。「早服還丹無世情、琴心三畳道初成=早ク還丹ヲ服シテ世情無ク、琴心三畳道初メテ成ル」〔→李白〕 【還付】🔗⭐🔉【還付】 カンプ =還附。かえす。もどす。 【還目】🔗⭐🔉【還目】 センモク・カンモク メヲメグラス目をぐるぐるまわす。おどろいて正視できないこと。「顔回端拱還目而窺之=顔回ハ端拱シ目ヲ還ラシテコレヲ窺フ」〔→荘子〕鳥の名。めじろ。 【還忌】🔗⭐🔉【還忌】 カンキ あれこれとふり返って遠慮する。かえりみてはばかる。〈類義語〉顧忌コキ。〔→左伝〕 漢字源 ページ 4502。