複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【醇醪】🔗⭐🔉【醇醪】 ジュンロウ まじりけのない濃い酒。〈類義語〉濃醪ノウロウ。 【醇醴】🔗⭐🔉【醇醴】 ジュンレイ まじりけのない濃い酒とあま酒。濃いあま酒。「坐高堂騎大馬、酔醇醴、而飫肥鮮=高堂ニ坐シ大馬ニ騎リ、醇醴ニ酔ヒテ、肥鮮ニ飫ク」〔→劉基〕 〈注〉その他の熟語は→【純】→【淳】を見よ。 【醂】🔗⭐🔉【醂】 15画 酉部 区点=7846 16進=6E4E シフトJIS=E7CC 《音読み》 リン/ラン(ラム) 《意味》 {名}たらたらと垂れる発酵した汁。 「醂柿リンシ」とは、酒を垂らして渋を去ったたる柿。 〔国〕「味醂ミリン」とは、酒の名。甘味があり、おもに調味料として使う。 《解字》 会意兼形声。「酉+音符林(つらなる)」。 《単語家族》 淋リン(つらなって垂れる汁)と同系。 《熟語》 →下付・中付語 漢字源 ページ 4554。