複数辞典一括検索+

【淳】🔗🔉

【淳】 11画 水部 [人名漢字] 区点=2963 16進=3D5F シフトJIS=8F7E 《音読み》 ジュン/シュン〈chn〉 《訓読み》 あつい(あつし)/すなお(すなほ)/きよい(きよし) 《名付け》 あき・あつ・あつし・きよ・きよし・すな・すなお・ただし・とし・ぬ・まこと・よし 《意味》 {形}あつい(アツシ)。真心があつい。情が深い。まじめなさま。〈同義語〉→惇。「淳徳ジュントク」 {形}すなお(スナホ)。質素で飾りけがないさま。ありのまま。〈同義語〉→純→醇。「淳淳ジュンジュン」 {形}きよい(キヨシ)。まじりけがないさま。〈同義語〉→醇ジュン{形}大きい。ずっしりしているさま。 {形}水分がたっぷりあるさま。 《解字》 会意兼形声。「水+音符享トン・ジュン(ずっしり)」。 《単語家族》 敦トン(ずっしり)と同系。 《類義》 →粋 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 2574 での単語。