複数辞典一括検索+![]()
![]()
【長天】🔗⭐🔉
【長天】
チョウテン 広い空。『長空チョウクウ』
【長兄】🔗⭐🔉
【長兄】
チョウケイ
いちばん年上の兄。
年長者に対する敬語。〈類義語〉大兄。
いちばん年上の兄。
年長者に対する敬語。〈類義語〉大兄。
【長広舌】🔗⭐🔉
【長広舌】
チョウコウゼツ
非常に雄弁なこと。〈類義語〉広長舌。
長い間ひとりで勢いよくしゃべること。
非常に雄弁なこと。〈類義語〉広長舌。
長い間ひとりで勢いよくしゃべること。
【長史】🔗⭐🔉
【長史】
チョウシ 官名。(イ)漢代、丞相ジョウショウや三公の次官。(ロ)魏ギ・晋シン以後は、王公府や刺史(地方長官)の属官。(ハ)後世は、刺史の副官。
【長史司馬】🔗⭐🔉
【長史司馬】
チョウシシバ 唐代の官名。州の刺史(地方長官)の下に、一人ずつ置かれた。
【長主】🔗⭐🔉
【長主】
チョウシュ
すぐれた君主。
天子の姉妹である長公主のこと。
天子の父の姉妹である大長公主のこと。
すぐれた君主。
天子の姉妹である長公主のこと。
天子の父の姉妹である大長公主のこと。
【長生殿】🔗⭐🔉
【長生殿】
チョウセイデン
華清宮の中にある宮殿の名。唐の玄宗が楊貴妃ヨウキヒとともに遊んだ所。
転じて、天子のすまい。
華清宮の中にある宮殿の名。唐の玄宗が楊貴妃ヨウキヒとともに遊んだ所。
転じて、天子のすまい。
【長安】🔗⭐🔉
【長安】
チョウアン 地名。今の陝西センセイ省西安市にあたる。▽漢の高祖がはじめて都をおき、漢・前趙ゼンチョウ・前秦ゼンシン・後秦・西魏セイギ・北周・隋ズイ・唐など各王朝の首都となった。特に、漢・唐のころに栄え、中央アジア・西アジアの文化が流入し、国際的な都市となった。洛陽ラクヨウを「東都」というのに対して「西都」という。また「上都」ともいう。
漢字源 ページ 4672。