複数辞典一括検索+

【長成】🔗🔉

【長成】 チョウセイ 成長して一人前になる。「揚家有女初長成=揚家ニ女有リ初メテ長成ス」〔→白居易

【長舌】🔗🔉

【長舌】 チョウゼツ おしゃべりであること。多弁。〔→詩経

【長年】🔗🔉

【長年】 チョウネン 年長であること。また、年長者。年寄りであること。また、老人。「対酒長年人=酒ニ対ス長年ノ人」〔→白居易トシヲナガクス長生きする。〔→管子

【長年三老】🔗🔉

【長年三老】 チョウネンサンロウ 経験の深い船頭のこと。

【長吏】🔗🔉

【長吏】 チョウリ やや地位の高い役人。地方の役人の頭だった人。「河南長吏言憂農、課人昼夜捕蝗虫=河南ノ長吏ハ農ヲ憂フト言ヒ、人ニ課シテ昼夜蝗虫ヲ捕ラヘシム」〔→白居易

【長老】🔗🔉

【長老】 チョウロウ 老人の敬称。『長者チョウシャ・チョウジャ』年をとって経験をつんだ、尊敬すべき人。〔仏〕知徳兼備の、年とった僧。〔仏〕曹洞宗ソウトウシュウで、夏の座禅の主座の役をつとめた僧。キリスト教で、聖職の一階級。

【長囲】🔗🔉

【長囲】 チョウイ 川などに沿った長い堤防。城を守ったり敵を攻めたりするために、城をとりまいた長いかこい。長い間敵を包囲すること。

【長技】🔗🔉

【長技】 チョウギ すぐれたわざ。得意な技能や芸。

【長君】🔗🔉

【長君】 チョウクン 幼君に対して、成年の君主のこと。年長の公子。他人の長兄のこと。

【長言】🔗🔉

【長言】 チョウゲン ゆるやかな語調でゆっくりと話す。「長言之不足、故嗟歎之=コレヲ長言シテ足ラズ、故ニコレヲ嗟歎ス」〔→礼記長い文。

【長沙】🔗🔉

【長沙】 チョウサ 地名。今の湖南省、洞庭ドウテイ湖の南方、湘江ショウコウの河岸にある市。▽一九七二年市の郊外の馬王堆で前漢の墳墓が発見され、その中から二一〇〇年前そのままの状態の婦人の遺体や多くの副葬品が見つかった。

【長寿】🔗🔉

【長寿】 チョウジュ 長生きすること。『長命チョウメイ・長終チョウシュウ』▽老人が長生きすることを喜び祝う気持ちでいうことば。

漢字源 ページ 4673