複数辞典一括検索+

【饐】🔗🔉

【饐】 21画 食部  区点=8130 16進=713E シフトJIS=E95D 《音読み》 イ〈y〉 《訓読み》 すえる(すゆ) 《意味》 イス{動}すえる(スユ)。湯気がこもって飯がすっぱくなる。 《解字》 会意兼形声。「食+音符壹(中につまる、こもる)」。

【饋】🔗🔉

【饋】 21画 食部  区点=8131 16進=713F シフトJIS=E95E 《音読み》 キ(ク/ギ(グ〈ku〉 《訓読み》 おくる 《意味》 {動・名}おくる。食物や金品をおくり届ける。また、食物や金品などのおくりもの。〈同義語〉→餽。「康子饋薬=康子薬ヲ饋ル」〔→論語〕「朋友之饋、雖車馬非祭肉不拝=朋友ノ饋ハ、車馬トイヘドモ祭ノ肉ニアラザレバ拝セズ」〔→論語{名}うず高く積んだごちそう。また、供え物。みけ。 {名}食事。「一饋而十起=一饋ニシテ十タビ起ツ」〔→淮南子〕 《解字》 会意兼形声。「食+音符貴(うずたかくつむ)」。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

【饋食】🔗🔉

【饋食】 キショク 古代、祭りのとき、食物を供えること。食物をおくること。食事。

【饋奠】🔗🔉

【饋奠】 キテン 物を供えて神をまつること。また、その供え物。

【饋路】🔗🔉

【饋路】 キロ 食糧をはこぶ道。

【饋歳】🔗🔉

【饋歳】 キサイ 世話になった礼として年末におくり物をおくること。歳暮。〈同義語〉餽歳。

【饋賂】🔗🔉

【饋賂】 キロ おくり物。進物。

【饋遺】🔗🔉

【饋遺】 キイ 食物や金品をおくること。〈同義語〉餽遺。

【饋餉】🔗🔉

【饋餉】 キショウ 食物をおくり届ける。〈同義語〉餽餉。食糧。兵糧。

【饋薦】🔗🔉

【饋薦】 キセン 目上の人に食物をささげすすめる。祭りで供物を供えること。

漢字源 ページ 4986