複数辞典一括検索+

【高亮】🔗🔉

【高亮】 コウリョウ 学徳や人格などが、さわやかですぐれている。『高朗コウロウ』

【高宴】🔗🔉

【高宴】 コウエン 盛んな宴会。

【高華】🔗🔉

【高華】 コウカ 地位や家がらなどが、りっぱではなやかなこと。また、りっぱな地位や家がら。「争嫁官人慕高華=争ヒテ官人ニ嫁シ高華ヲ慕フ」〔→陸游

【高格】🔗🔉

【高格】 コウカク すぐれた人格。高く飛ぶ。▽「格」は、きわまで届くこと。

【高挙】🔗🔉

【高挙】 コウキョ 高く飛びあがる。俗世間をのがれて清らかに生きること。「寧超然高挙、以保真乎=寧ロ超然トシテ高挙シ、モッテ真ヲ保タンカ」〔→楚辞高位にのぼる。高く抜擢バッテキする。

【高訓】🔗🔉

【高訓】 コウクン ありがたい教え。尊い教え。高教。他人から受ける教訓の敬称。

【高家】🔗🔉

【高家】 コウケ〔国〕王朝時代、身分の高い家がら。江戸時代、幕府の諸儀式をつかさどった家がら。また、公家と武家との両方に関係することをつかさどった家がら。

【高軒】🔗🔉

【高軒】 コウケン 高いのき。高い窓。高いひさしや手すり。りっぱな車。他人の車に対する敬称。

【高原】🔗🔉

【高原】 コウゲン 高く平らな土地。「高原水出山河改=高原水出デテ山河改マル」〔→元好問

【高座】🔗🔉

【高座】 コウザ 「高坐」と同じ。〔国〕寺院で、説法・論議などをする僧がすわるために、一段高く設けられた席。〔国〕寄席で、芸を演ずる席。〔国〕上席。

【高峻】🔗🔉

【高峻】 コウシュン 山が高く険しい。人格のけだかいこと。

【高致】🔗🔉

【高致】 コウチ 高尚な趣味。最高の極致。行いがりっぱなおかげで、よい結果を招くこと。

【高唐夢】🔗🔉

【高唐夢】 コウトウム〈故事〉男女の情交のこと。→「巫山之夢フザンノユメ」

【高唐賦】🔗🔉

【高唐賦】 コウトウノフ 楚ソの宋玉ソウギョクの作。高唐観で、楚の襄ジョウ王と巫山フザンの神女とが契りを結んだことをのべた韻文。

漢字源 ページ 5048