複数辞典一括検索+![]()
![]()
【高逸】🔗⭐🔉
【高逸】
コウイツ
高くすぐれる。
世俗にとらわれず、自由な境地にいる人。
高くすぐれる。
世俗にとらわれず、自由な境地にいる人。
【高斎】🔗⭐🔉
【高斎】
コウサイ
たかどのにある書斎。
梁リョウの簡文帝の書斎の名。▽帝位につく以前、ここに、当時の学者十名を集めて、典籍の整理をさせた。
杜甫が晩年に住んだへやの名。
たかどのにある書斎。
梁リョウの簡文帝の書斎の名。▽帝位につく以前、ここに、当時の学者十名を集めて、典籍の整理をさせた。
杜甫が晩年に住んだへやの名。
【高視】🔗⭐🔉
【高視】
コウシ 高い所を見つめる。また、高い所から見る。
【高情】🔗⭐🔉
【高情】
コウジョウ
けだかい心。
他人が自分につくしてくれた志に対する敬称。お情け。
けだかい心。
他人が自分につくしてくれた志に対する敬称。お情け。
【高爽】🔗⭐🔉
【高爽】
コウソウ
高くさわやかな。
気分がさわやかなこと。
高くさわやかな。
気分がさわやかなこと。
【高族】🔗⭐🔉
【高族】
コウゾク とうとい氏族。名門の一族。
【高第】🔗⭐🔉
【高第】
コウダイ
優等で及第する。
科挙(官吏登用試験)に優秀な成績で及第した人。『高科コウカ・高等コウトウ』
官吏として行政の能力にすぐれている者のこと。
優等で及第する。
科挙(官吏登用試験)に優秀な成績で及第した人。『高科コウカ・高等コウトウ』
官吏として行政の能力にすぐれている者のこと。
【高鳥尽良弓蔵】🔗⭐🔉
【高鳥尽良弓蔵】
コウチョウツキテリョウキュウゾウセラル〈故事〉空高く飛ぶ鳥がとりつくされてしまうと、よい弓は用がなくなって、しまいこまれる。用のある間だけ使われて、不用になると捨てられてしまうことにたとえる。〔→史記〕
【高堂】🔗⭐🔉
【高涼】🔗⭐🔉
【高涼】
コウリョウ 土地が高くて涼しい。
漢字源 ページ 5049。