複数辞典一括検索+

【高貴】🔗🔉

【高貴】 コウキ 身分が高く、とうといこと。また、その人。値段が高いこと。また、その品。

【高敞】🔗🔉

【高敞】 コウショウ 土地が高くひらけて、見晴らしがよい。

【高翔】🔗🔉

【高翔】 コウショウ 鳥などが空高く飛ぶ。あまがける。「鳥聞之而高翔、魚聞之而淵蔵=鳥ハコレヲ聞キテ高翔シ、魚ハコレヲ聞キテ淵ニ蔵ム」〔→淮南子

【高達】🔗🔉

【高達】 コウタツ 才能がすぐれていて、物事に通じていること。志が高く世俗を離れて、こだわらないこと。

【高超】🔗🔉

【高超】 コウチョウ はるかにすぐれている。世俗を超越する。

【高等】🔗🔉

【高等】 コウトウ 高い等級。「高第」と同じ。

【高游】🔗🔉

【高游】 コウユウ =高遊。高尚な遊びをすること。世俗を離れて心ゆくままに過ごすこと。

【高揖】🔗🔉

【高揖】 コウユウ 両腕を高くあげてえしゃくする。〔→孔叢子あっさりと世間にいとまを告げる。世俗を離れて隠居する。

【高{昂}揚】🔗🔉

【高{昂}揚】 コウヨウ 高くあがる。高くあげる。また、ある精神や気分が高まり強くなること。

【高陽酒徒】🔗🔉

【高陽酒徒】 コウヨウノシュト 世をすてた酒のみのこと。[レキ]食其レキイキが漢の高祖にあったとき、自分を称していったことばから。〔→史記

【高塁】🔗🔉

【高塁】 コウルイ 高いとりで。ルイヲタカクスとりでを高くする。防備をかためる。

【高廊】🔗🔉

【高廊】 コウロウ 高い廊下。りっぱな廊下。

【高遠】🔗🔉

【高遠】 コウエン 遠くへだたっていること。志が高くすぐれていること。

【高廈】🔗🔉

【高廈】 コウカ 高くそびえたつ大きな家。

【高雅】🔗🔉

【高雅】 コウガ ことばつきや性質などが、けだかくてみやびやかである。

【高義】🔗🔉

【高義】 コウギ 高い徳行。高い道義。「故人有孫宰、高義薄曾雲=故人ニ孫宰ナルモノ有リ、高義ハ曾雲ニ薄ル」〔→杜甫

【高傑】🔗🔉

【高傑】 コウケツ 性質がけだかく、すぐれている。また、そのような人。

【高寝】🔗🔉

【高寝】 コウシン 天子や諸侯の始祖のみたまや。高祖のみたまや。〔→穀梁

漢字源 ページ 5050