複数辞典一括検索+
【回雪】🔗⭐🔉
【回雪】
カイセツ
ひるがえり舞う雪。
=廻雪。袖ソデをひるがえして舞うさま。


【回旋】🔗⭐🔉
【回旋】
カイセン =廻旋。くるくるまわること。
【回{廻}転】🔗⭐🔉
【回{廻}転】
カイテン ぐるぐるまわること。
【回雁】🔗⭐🔉
【回雁】
カイガン 北方へ帰る雁ガン。
【回翔】🔗⭐🔉
【回翔】
カイショウ =廻翔。鳥などが円を描いて大空を飛ぶこと。
【回診】🔗⭐🔉
【回診】
カイシン〔国〕病院で医師が順々に患者をまわって、診察すること。
【回{恢}復】🔗⭐🔉
【回{恢}復】
カイフク 悪い状態になったものがもとどおりになること。
【回遊】🔗⭐🔉
【回遊】
カイユウ
方々をめぐり遊ぶこと。
=回游。魚類が群れをなして、季節的に移動すること。


【回{廻}廊】🔗⭐🔉
【回{廻}廊】
カイロウ 建物のまわりにめぐらした、長くて折れ曲がった廊下。
【回想】🔗⭐🔉
【回想】
カイソウ・オモイヲメグラス 過ぎ去ったことを思いおこすこと。『回顧カイコ・回憶カイオク』
【回腸】🔗⭐🔉
【回腸】
カイチョウ・チョウヲメグラス =廻腸。心が不安定になる。
【回隠】🔗⭐🔉
【回隠】
カイイン 不都合なことがあって、避け隠れること。
【回漕】🔗⭐🔉
【回漕】
カイソウ =廻漕。船を使って貨物を運送すること。
【回読】🔗⭐🔉
【回読】
カイドク =廻読。何人かの人が順々にまわして読むこと。
【回暦】🔗⭐🔉
【回暦】
カイレキ
回(イスラム)教で使う暦。マホメットがメッカを出奔した(ヘジラ)西暦六二二年七月十四日を元年一月一日とする。一年は三五四日、または三五五日。
年が改まる。新しい年になる。


【回翰】🔗⭐🔉
【回翰】
カイカン 返事の手紙。『回簡カイカン・回書カイショ・回信カイシン』
【回避】🔗⭐🔉
【回避】
カイヒ =廻避。よけて避けること。
漢字源 ページ 891。