複数辞典一括検索+

【地官】🔗🔉

【地官】 チカン「周礼」の官名。六官の一つ。教育・土地・人事などに関することをつかさどった。司徒の官の総称。→「六官」

【地券】🔗🔉

【地券】 チケン 役所で出す。土地所有の証書。『地契チケイ』

【地府】🔗🔉

【地府】 チフ 死者がいくというところ。めいど。「出天界、没地府、以求之=天界ニ出デ、地府ニ没シ、モツテコレヲ求ム」〔陳鴻〕

【地歩】🔗🔉

【地歩】 チホ 立場。場所。「地位」と同じ。情勢。

【地味】🔗🔉

【地味】 チミ〔国〕農作物を育てるための、土地の性質のよしあし。土地の肥えぐあい。ジミ〔国〕質素で飾りけがないこと。

【地祇】🔗🔉

【地祇】 チギ 地の神。国土の神。〈対語〉天神。「修礼地祇=礼ヲ地祇ニ修ム」〔→史記

【地峡】🔗🔉

【地峡】 チキョウ 二つの陸地をつないでいる細長い陸地。

【地相】🔗🔉

【地相】 チソウ 土地のありさま。地形。その土地の吉凶をあらわすものとしての土地のありさま。

【地変】🔗🔉

【地変】 チヘン 地上の異変。地震・噴火・山くずれなど、人にとって災害になる自然界の異常現象のこと。

【地核】🔗🔉

【地核】 チカク 地球の中心部。

【地租】🔗🔉

【地租】 チソ 土地に課する租税。『地税チゼイ』

【地異】🔗🔉

【地異】 チイ 地表が変化する異変。地震・噴火・山くずれなど。「天変地異」

【地殻】🔗🔉

【地殻】 チカク 地球の外表の部分。

【地望】🔗🔉

【地望】 チボウ 地位と名望。家がらと人気。

【地理】🔗🔉

【地理】 チリ 土地のようす。「仰以観於天文、俯以察於地理=仰イデモツテ天文ヲ観、俯シテモツテ地理ヲ察ス」〔→易経地形・気候・人口・産業・都市などの状態。「地理学」の略。

【地軸】🔗🔉

【地軸】 チジク 大地をささえていると想像された軸。「従茲地軸天維転=茲ヨリ地軸天維転ル」〔→白居易地球の自転軸。

【地道】🔗🔉

【地道】 チドウ 大地の原理。〔→易経地中を掘ってつくった道。地下道。ジミチ〔国〕普通の速度で歩くこと。馬を並み足で歩かせること。行動や態度がまじめで手堅いこと。

漢字源 ページ 921