複数辞典一括検索+

鼓 つづみ🔗🔉

【鼓】 13画 鼓部 [常用漢字] 区点=2461 16進=385D シフトJIS=8CDB 【皷】異体字異体字 14画 皮部 区点=8373 16進=7369 シフトJIS=EA89 《常用音訓》コ/つづみ 《音読み》 コ/ク〈g〉 《訓読み》 つづみ 《意味》 {名}つづみ。木や土でつくった胴に革を張り、打ち鳴らす楽器。たいこ。「軍鼓」 コス{動}つづみをうつ。たいこをうち鳴らす。「填然鼓之=填然トシテコレニ鼓ス」〔→孟子コス{動}ぽんぽんたたく。リズムをつけて動かす。ふるいたたせる。勢いをつける。「鼓腹」「鼓励」「鼓舞」「鼓楫=楫ヲ鼓ス」 {形}ぱんと張ったさま。まるくふくれているさま。 《解字》 会意。「上にひも飾り、下に台があるたいこのかたち+攴(棒をもってたたく)」。 《単語家族》 瓠コ(まるくふくれたうり)壺(まるくふくれたつぼ)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語 →故事成語

漢字源つづみで始まるの検索結果 1-1