複数辞典一括検索+

🔗🔉

【樛】 15画 木部  区点=6060 16進=5C5C シフトJIS=9EDA 《音読み》 キュウ(キウ)〈ji〉 《訓読み》 まがる/めぐる/つが 《意味》 {動}まがる。木の枝がもつれる。下の方にまがって垂れる。〈類義語〉→朽{動}めぐる。くねくねともつれて進む。「樛流キュウリュウ」 {動}もつれてからまりつくこと。〈類義語〉→糾。 〔国〕つが。木の名。まつ科の常緑高木。とが。 《解字》 会意兼形声。右側の字(音リュウ・キュウ)はもつれる意を含む。樛はそれを音符とし、木を添えた字。 《熟語》 →熟語

樛木 キュウボク🔗🔉

【樛木】 キュウボク 枝が曲がりくねってもつれている木。「南有樛木=南ニ樛木有リ」〔→詩経

樛結 キュウケツ🔗🔉

【樛結】 キュウケツ からまりついて入り乱れる。

漢字源で始まるの検索結果 1-3