複数辞典一括検索+![]()
![]()
cen・ter1, 《英》 cen・tre /s
n
, s
n
| s
nt
(🔗⭐🔉
cen・ter1, 《英》 cen・tre /s
n
, s
n
| s
nt
(r/→
n.
1a (活動などの)集中した所, 中心地; (施設・設備などの)総合地域, 総合施設, センター.
・a center of trade, government, amusement, etc.
・a shipping [railroad] center 海運[鉄道]の要衝[中心地].
・an art center 芸術の中心地.
・a medical center 総合医療施設, 医療センター.
・⇒shopping center, amusement center.
b 人口の集中した地域; 大都会, 都心.
・an urban center 都心.
2 (事件・活動・影響・興味などの)中心, 核心, 根源, 出所; 中心人物.
・He is the center of the plot. 彼は陰謀の中心人物だ.
3 中央, 真ん中, 中点.
・the center of a line, room, town, etc.
・place a statue in the center of the park 公園の真ん中に像を置く.
4 [通例 the 〜]
a (円・球・多角形の)中心 (⇒middle SYN; circle 挿絵).
・the center of a circle, a sphere, etc.
b 【物理】 中心.
・the center of equilibrium 平衡中心.
・the center of forces 力の中心.
・the center of motion 動心.
c (回転の)中心点, 軸点 (pivot).
5a 中心を占めるもの.
b (果物・キャンデーなどの)芯(しん) (core), 中身.
・chocolates with hard centers 芯の堅いチョコレート.
c (標的の)中心圏 (⇒target); 中心圏命中(弾).
6 [the C-]
a (右派と左派の間に席を占める)中道派[党] (cf. Centrist, left2 2 b, right B 2).
b [集合的; 単数または複数扱い] 中道派に属する人たち[議員, 政治家など].
c 中道派の意見[考え]; 中間的[穏健な]立場, 中庸.
・He represents the Center of the party. 党の中道派を代表している.
7a (アメリカンフットボール・ホッケー・バスケットなどで)センター; センターの守備位置; センターへのボール[打球].
b 【野球】 =centerfield; center fielder.
c 【ラグビー】 =center three-quarter.
d 【クリケット】 打手が自分の構えを定める場合, 審判に自分のバットが三柱門の真ん中の柱の前にあることを確かめてもらうこと.
e (フィギュアスケートで)センター《競技開始の位置》.
f 【アーチェリー】 センター《標的の bull's-eye の次の部分》; センターに命中した矢.
8 【軍事】 (軍隊の)中央部隊, 本隊.
9 【劇場】 舞台の中央部.
10 【バレエ】 センター《バーから離れている練習場の部分》.
11 【機械】 センター《工作物などを支持する先の円錐状にとがった心棒; それを受ける工作物の円錐形のくぼみ》.
・⇒dead center.
12 【建築】 =centering.
13 【生理】 中枢《生体機能を司る神経細胞群》.
c
nter of attr
ction [the ―]
(1) 【物理】 引力の中心.
(2) 人気の的. 《1727-51》
c
nter of bu
yancy [displ
cement] [the ―] 【物理】 浮力(の)中心, 浮心《液面に浮かぶ物体または液中に没入している物体の液中部分を液体で置き換えたときのその液体の重心》.
c
nter of c
rvature [the ―] 【数学】 曲率中心《曲率円の中心》. 《c1856》
c
nter of
ffort [the ―] 【海事】 帆の有効中心, 対応中心《帆船で帆面に当たる風圧力の中心点》.
c
nter of f
gure [the ―] 【数学】 図心《図形の質量中心; centroid ともいう》.
c
nter of flot
tion [the ―] 【海事】 浮面心, 浮面中心《船が浮いているときの水線面の中心点; この点を中心として釣り合いが変わる; tipping center ともいう》.
c
nter of gr
vity [the ―]
(1) 【物理】 重心.
(2) 【物理】 =CENTER of mass.
(3) (興味・産業などの)中心点, 焦点.
《1659》
c
nter of in
rtia 【物理】 =CENTER of mass. 《1879》
c
nter of inv
rsion [the ―] 【数学】 反転の中心, 反像中心《反転のもとになる円や図形・画像などの中心》.
c
nter of m
ss [the ―] 【物理】 質量中心. 《1879》
c
nter of oscill
tion [the ―] 【力学】 振りの中心, 振動中心《ある振り子内の一点; その点に全質量が集中したと考えられる単振子の周期がもとの振子のそれと同じである》; 【船舶】 動揺中心. 《1727-51》
c
nter of perc
ssion [the ―] 【物理】 打撃中心《剛体の一点に打撃を与えたときに瞬間的に静止している点》. 《1727-51》
c
nter of pr
ssure [the ―] 【物理・航空】 圧力中心《翼に働く浮力の作用線と翼面との交点》. 《1796》
c
nter of s
mmetry [the ―] 【結晶】 対称(中)心《反転操作の中心》.
C
nters for Dis
ase Contr
l and Prev
ntion [the ―] 疾病管理予防センター, 疾病対策予防センター《伝染病の調査と対策に携わる連邦政府の施設; 略 CDC; 旧称 Communicable Disease Center》.
adj. [限定的] 中心の, 中央の (central).
vt.
1a 中心[中央]に置く.
・center a table in the room テーブルを部屋の中心に置く.
b 中央近くに置く[集める].
2 …の中心点を決定する[構成する, 占める, 飾る].
・A flowerbed centered the garden. 花壇が庭園の中心を飾っていた.
3 〈レンズ・鏡など〉の中心が出るように調節する[形を変える, 削る].
4 集中させる 〔on, upon, in, around〕.
・center one's affections on [in] a person 人に愛情を傾ける.
・center our mind around the problem その問題に心を向ける.
5 (アメリカンフットボール・ホッケーなどで)〈ボールを〉センターへ蹴(け)る[パスする, 飛ばす].
vi.
1 中心にある[に位置する]; 集中する 〔in, at, on, (a)round, about〕.
・The story centers on his adventures. 物語は彼の冒険を中心として書かれている[展開する].
2 【スポーツ】 センターを務める[やる].
c
nter d
wn
(1) 落ち着く, 集中する; 浮わついた習慣が直る.
(2) (クエーカー派で, 沈黙の祈りの中にあって, 人生の意義に)沈潜する, 専念する.
《c1380》
(O)F centre
L centrum
Gk k
ntron point, center of a circle ← kente
n to prick ← IE
kent- to prick (OIr. cinteir spur)
n
, s
n
| s
nt
(r/→
n.
1a (活動などの)集中した所, 中心地; (施設・設備などの)総合地域, 総合施設, センター.
・a center of trade, government, amusement, etc.
・a shipping [railroad] center 海運[鉄道]の要衝[中心地].
・an art center 芸術の中心地.
・a medical center 総合医療施設, 医療センター.
・⇒shopping center, amusement center.
b 人口の集中した地域; 大都会, 都心.
・an urban center 都心.
2 (事件・活動・影響・興味などの)中心, 核心, 根源, 出所; 中心人物.
・He is the center of the plot. 彼は陰謀の中心人物だ.
3 中央, 真ん中, 中点.
・the center of a line, room, town, etc.
・place a statue in the center of the park 公園の真ん中に像を置く.
4 [通例 the 〜]
a (円・球・多角形の)中心 (⇒middle SYN; circle 挿絵).
・the center of a circle, a sphere, etc.
b 【物理】 中心.
・the center of equilibrium 平衡中心.
・the center of forces 力の中心.
・the center of motion 動心.
c (回転の)中心点, 軸点 (pivot).
5a 中心を占めるもの.
b (果物・キャンデーなどの)芯(しん) (core), 中身.
・chocolates with hard centers 芯の堅いチョコレート.
c (標的の)中心圏 (⇒target); 中心圏命中(弾).
6 [the C-]
a (右派と左派の間に席を占める)中道派[党] (cf. Centrist, left2 2 b, right B 2).
b [集合的; 単数または複数扱い] 中道派に属する人たち[議員, 政治家など].
c 中道派の意見[考え]; 中間的[穏健な]立場, 中庸.
・He represents the Center of the party. 党の中道派を代表している.
7a (アメリカンフットボール・ホッケー・バスケットなどで)センター; センターの守備位置; センターへのボール[打球].
b 【野球】 =centerfield; center fielder.
c 【ラグビー】 =center three-quarter.
d 【クリケット】 打手が自分の構えを定める場合, 審判に自分のバットが三柱門の真ん中の柱の前にあることを確かめてもらうこと.
e (フィギュアスケートで)センター《競技開始の位置》.
f 【アーチェリー】 センター《標的の bull's-eye の次の部分》; センターに命中した矢.
8 【軍事】 (軍隊の)中央部隊, 本隊.
9 【劇場】 舞台の中央部.
10 【バレエ】 センター《バーから離れている練習場の部分》.
11 【機械】 センター《工作物などを支持する先の円錐状にとがった心棒; それを受ける工作物の円錐形のくぼみ》.
・⇒dead center.
12 【建築】 =centering.
13 【生理】 中枢《生体機能を司る神経細胞群》.
c
nter of attr
ction [the ―]
(1) 【物理】 引力の中心.
(2) 人気の的. 《1727-51》
c
nter of bu
yancy [displ
cement] [the ―] 【物理】 浮力(の)中心, 浮心《液面に浮かぶ物体または液中に没入している物体の液中部分を液体で置き換えたときのその液体の重心》.
c
nter of c
rvature [the ―] 【数学】 曲率中心《曲率円の中心》. 《c1856》
c
nter of
ffort [the ―] 【海事】 帆の有効中心, 対応中心《帆船で帆面に当たる風圧力の中心点》.
c
nter of f
gure [the ―] 【数学】 図心《図形の質量中心; centroid ともいう》.
c
nter of flot
tion [the ―] 【海事】 浮面心, 浮面中心《船が浮いているときの水線面の中心点; この点を中心として釣り合いが変わる; tipping center ともいう》.
c
nter of gr
vity [the ―]
(1) 【物理】 重心.
(2) 【物理】 =CENTER of mass.
(3) (興味・産業などの)中心点, 焦点.
《1659》
c
nter of in
rtia 【物理】 =CENTER of mass. 《1879》
c
nter of inv
rsion [the ―] 【数学】 反転の中心, 反像中心《反転のもとになる円や図形・画像などの中心》.
c
nter of m
ss [the ―] 【物理】 質量中心. 《1879》
c
nter of oscill
tion [the ―] 【力学】 振りの中心, 振動中心《ある振り子内の一点; その点に全質量が集中したと考えられる単振子の周期がもとの振子のそれと同じである》; 【船舶】 動揺中心. 《1727-51》
c
nter of perc
ssion [the ―] 【物理】 打撃中心《剛体の一点に打撃を与えたときに瞬間的に静止している点》. 《1727-51》
c
nter of pr
ssure [the ―] 【物理・航空】 圧力中心《翼に働く浮力の作用線と翼面との交点》. 《1796》
c
nter of s
mmetry [the ―] 【結晶】 対称(中)心《反転操作の中心》.
C
nters for Dis
ase Contr
l and Prev
ntion [the ―] 疾病管理予防センター, 疾病対策予防センター《伝染病の調査と対策に携わる連邦政府の施設; 略 CDC; 旧称 Communicable Disease Center》.
adj. [限定的] 中心の, 中央の (central).
vt.
1a 中心[中央]に置く.
・center a table in the room テーブルを部屋の中心に置く.
b 中央近くに置く[集める].
2 …の中心点を決定する[構成する, 占める, 飾る].
・A flowerbed centered the garden. 花壇が庭園の中心を飾っていた.
3 〈レンズ・鏡など〉の中心が出るように調節する[形を変える, 削る].
4 集中させる 〔on, upon, in, around〕.
・center one's affections on [in] a person 人に愛情を傾ける.
・center our mind around the problem その問題に心を向ける.
5 (アメリカンフットボール・ホッケーなどで)〈ボールを〉センターへ蹴(け)る[パスする, 飛ばす].
vi.
1 中心にある[に位置する]; 集中する 〔in, at, on, (a)round, about〕.
・The story centers on his adventures. 物語は彼の冒険を中心として書かれている[展開する].
2 【スポーツ】 センターを務める[やる].
c
nter d
wn
(1) 落ち着く, 集中する; 浮わついた習慣が直る.
(2) (クエーカー派で, 沈黙の祈りの中にあって, 人生の意義に)沈潜する, 専念する.
《c1380》
(O)F centre
L centrum
Gk k
ntron point, center of a circle ← kente
n to prick ← IE
kent- to prick (OIr. cinteir spur)
研究社新英和大辞典 ページ 177965 での【cen・ter, 《英》 cen・tre /sn, sn | snt[superscript](】単語。