複数辞典一括検索+![]()
![]()
light2 /l
t/→
🔗⭐🔉
light2 /l
t/→
adj. (〜・er, 〜・est)
1a 軽い; 普通の重さ以下の (
heavy).
・a light load, overcoat, etc.
・(as) light as a feather [as air] 羽[空気]のように軽い.
・Light gains make heavy purses [a heavy purse]. 《諺》 ちりも積もれば山となる.
b 軽荷用の, 軽便な, 軽…, 軽装備の.
・a light truck [lorry] 軽トラック.
・a light plane=lightplane.
・⇒light bomber, light engine.
c 〈船・鉄道など〉積荷の軽い, 積荷のない.
・the light waterline 軽喫水線 (cf. waterline 1).
・a light ship 空(から)荷船.
d (容積に対して)重さの軽い, 比重の小さい.
・⇒light metal.
e 〈貨幣・分銅など〉法定重量に足りない; 量目不足の.
・a light coin (摩滅して規定重量以下になった)軽量貨幣.
・give light weight 目方をごまかす.
・use light weights in trade (軽い分銅を使って)商売で目方をごまかす.
2a (量・程度・強度・力など)普通以下の.
・The traffic is light today. 今日は交通量が少ない.
b 〈眠りが〉浅い; 浅い眠りの.
・a light sleep 浅い眠り, まどろみ.
・a light sleeper 眠りの浅い人.
c 量の少ない (scanty).
・(a) light rain 小雨.
・(a) light snow 小雪.
d (程度の)軽い, 軽微な.
・a light attack of measles 軽いはしか.
・a light offense 軽犯罪, 微罪.
e 力の弱い, 軽い (gentle).
・give [have] a light touch 軽くそっとさわる.
f 〈風が〉弱い, 軽風の.
・a light wind そよ風.
・⇒light air, light breeze.
g かすかな, はっきりしない.
・a light stroke of the pen [brush] かすかな筆遣い.
h 〈声・音が〉穏やかではっきりした (
dark).
3a 〈職務・仕事など〉楽にできる; 容易な.
・light work, duties, etc.
b 〈罰・規則など〉楽な, 厳しくない, ゆるやかな, 寛大な.
・light taxes 軽い税.
・a light sentence, punishment, fine, etc.
4 つまらない, ちょっとした (trivial).
・These discrepancies are no light matter! これらの食い違いはゆゆしき問題だ.
・a person's lightest word 全く何の意味もないような言葉.
・be held in light esteem 軽視されている.
・⇒make LIGHT2 of.
5 〈読み物など〉肩の凝らない, 娯楽的な (
serious).
・a light novel [writer] 娯楽小説[作家].
・light literature [music] 娯楽文学[軽音楽].
・light reading 軽い読み物.
6 〈建物が〉重々しくない, 優美な; すらりとした.
・light spires, arches, etc.
7 (挙動の)軽快な, 軽やかな, 敏活な, すばしこい.
・light movements.
・be light of foot 足が軽い.
・light on one's feet 足が軽快な.
・have a light hand 手先が器用である, 手際がよい; 手腕がある.
・with light steps 軽い足取りで.
8 (気も軽々と)楽しげな, 屈託のなさそうな; 快活な, 浮き浮きした (buoyant), 苦労のない.
・a light jest 軽口.
・light laughter 屈託のなさそうな笑い.
・with a light heart 浮き浮きと, いそいそと.
・be light of heart 苦労[心配]がない, 呑気[快活]である.
9 軽率な, 浮わついている, 落着きのない, 移り気の (fickle, inconstant); 浮気な, 身持ちの悪い.
・a person of light character 人柄が浮薄な人.
・a light woman.
10a 〈食べ物が〉消化のよい, もたれない, あっさりした.
・a light soup あっさりしたスープ.
・light food 軽食.
・light ale さっぱり味のエール.
b 〈パンが〉十分パン種の入った, 十分に発酵した (
soggy).
・light bread.
c 〈菓子など〉ふわっとした, ふわふわの (fluffy).
・a light souffl
, omelet, etc.
・pastry with a light crust 皮のふわっとした菓子パン.
11a 〈酒などが〉アルコール分の少ない, 弱い, 低カロリーの.
・light beer.
・light salad dressing 低カロリーのサラダドレッシング.
・⇒light wine.
b 風味[味, 香り]の弱い.
12 〈軍人など〉軽装備の.
・light cavalry [infantry] 軽騎兵[歩兵].
13 〈土壌が〉砕けやすい, ぼろぼろの; 多孔性の (porous).
・light soil.
14 〈産業が〉軽い (
heavy).
・⇒light industry.
15 頭がふらふらする, 目まいがする.
・light in the head 気が変な; 目まいがする; ばかな (cf. light-headed).
16a 《口語》 人手の足らない, 手不足の.
b 金がない.
17 【音声】
a 〈音節が〉アクセントを受けない (unaccented), 強勢の弱い (unstressed) (
heavy).
・(a) light stress 弱強勢.
・a light syllable 弱音節.
b 弱音の (unemphatic), 強勢のない (unstressed) (cf. heavy1 17).
c 〈l 音が〉前母音に似た, 明るい (
dark).
・French "l" is much lighter than that of English. フランス語の l は英語の l よりもずっと明るい.
18 【トランプ】
a (ポーカーでチップや金を場に)借りている.
・He is three chips light. 3 チップ借りている.
b 〈プレーヤーが〉コントラクトを達成し損なった.
19 【物理】 〈素粒子・原子核・原子・イオンなど〉質量が小さい.
20 〈色・印刷など〉薄い, かすかな (faint).
l
ght on 《口語》 …が必要量に達していない.
m
ke l
ght of… …を軽視する, 軽んじる.
adv. (〜・er; 〜・est)
1 軽く; 軽快に, 敏活に (nimbly).
2 (眠りが)さめやすく, 浅く.
・sleep light.
3 容易に (easily), やすやすと, 簡単に.
・get off light 大した罰も受けずに済む (⇒lightly 4).
・Light come, light go.=Lightly come, lightly go (⇒lightly 8).
4 荷物を持たずに, 軽装で.
・fly light 〈船・航空機が〉空荷で走る.
・travel light (荷物など持たずに)身軽に旅行する.
・The ship returned light. 船は空荷で帰って来た.
OE l
ht, l
oht < Gmc
li
χt(j)az (Du. light / G leicht) ← IE
legwh- (L levis light & lev
re to lighten / Gk elakh
s)

t/→
adj. (〜・er, 〜・est)
1a 軽い; 普通の重さ以下の (
heavy).
・a light load, overcoat, etc.
・(as) light as a feather [as air] 羽[空気]のように軽い.
・Light gains make heavy purses [a heavy purse]. 《諺》 ちりも積もれば山となる.
b 軽荷用の, 軽便な, 軽…, 軽装備の.
・a light truck [lorry] 軽トラック.
・a light plane=lightplane.
・⇒light bomber, light engine.
c 〈船・鉄道など〉積荷の軽い, 積荷のない.
・the light waterline 軽喫水線 (cf. waterline 1).
・a light ship 空(から)荷船.
d (容積に対して)重さの軽い, 比重の小さい.
・⇒light metal.
e 〈貨幣・分銅など〉法定重量に足りない; 量目不足の.
・a light coin (摩滅して規定重量以下になった)軽量貨幣.
・give light weight 目方をごまかす.
・use light weights in trade (軽い分銅を使って)商売で目方をごまかす.
2a (量・程度・強度・力など)普通以下の.
・The traffic is light today. 今日は交通量が少ない.
b 〈眠りが〉浅い; 浅い眠りの.
・a light sleep 浅い眠り, まどろみ.
・a light sleeper 眠りの浅い人.
c 量の少ない (scanty).
・(a) light rain 小雨.
・(a) light snow 小雪.
d (程度の)軽い, 軽微な.
・a light attack of measles 軽いはしか.
・a light offense 軽犯罪, 微罪.
e 力の弱い, 軽い (gentle).
・give [have] a light touch 軽くそっとさわる.
f 〈風が〉弱い, 軽風の.
・a light wind そよ風.
・⇒light air, light breeze.
g かすかな, はっきりしない.
・a light stroke of the pen [brush] かすかな筆遣い.
h 〈声・音が〉穏やかではっきりした (
dark).
3a 〈職務・仕事など〉楽にできる; 容易な.
・light work, duties, etc.
b 〈罰・規則など〉楽な, 厳しくない, ゆるやかな, 寛大な.
・light taxes 軽い税.
・a light sentence, punishment, fine, etc.
4 つまらない, ちょっとした (trivial).
・These discrepancies are no light matter! これらの食い違いはゆゆしき問題だ.
・a person's lightest word 全く何の意味もないような言葉.
・be held in light esteem 軽視されている.
・⇒make LIGHT2 of.
5 〈読み物など〉肩の凝らない, 娯楽的な (
serious).
・a light novel [writer] 娯楽小説[作家].
・light literature [music] 娯楽文学[軽音楽].
・light reading 軽い読み物.
6 〈建物が〉重々しくない, 優美な; すらりとした.
・light spires, arches, etc.
7 (挙動の)軽快な, 軽やかな, 敏活な, すばしこい.
・light movements.
・be light of foot 足が軽い.
・light on one's feet 足が軽快な.
・have a light hand 手先が器用である, 手際がよい; 手腕がある.
・with light steps 軽い足取りで.
8 (気も軽々と)楽しげな, 屈託のなさそうな; 快活な, 浮き浮きした (buoyant), 苦労のない.
・a light jest 軽口.
・light laughter 屈託のなさそうな笑い.
・with a light heart 浮き浮きと, いそいそと.
・be light of heart 苦労[心配]がない, 呑気[快活]である.
9 軽率な, 浮わついている, 落着きのない, 移り気の (fickle, inconstant); 浮気な, 身持ちの悪い.
・a person of light character 人柄が浮薄な人.
・a light woman.
10a 〈食べ物が〉消化のよい, もたれない, あっさりした.
・a light soup あっさりしたスープ.
・light food 軽食.
・light ale さっぱり味のエール.
b 〈パンが〉十分パン種の入った, 十分に発酵した (
soggy).
・light bread.
c 〈菓子など〉ふわっとした, ふわふわの (fluffy).
・a light souffl
, omelet, etc.
・pastry with a light crust 皮のふわっとした菓子パン.
11a 〈酒などが〉アルコール分の少ない, 弱い, 低カロリーの.
・light beer.
・light salad dressing 低カロリーのサラダドレッシング.
・⇒light wine.
b 風味[味, 香り]の弱い.
12 〈軍人など〉軽装備の.
・light cavalry [infantry] 軽騎兵[歩兵].
13 〈土壌が〉砕けやすい, ぼろぼろの; 多孔性の (porous).
・light soil.
14 〈産業が〉軽い (
heavy).
・⇒light industry.
15 頭がふらふらする, 目まいがする.
・light in the head 気が変な; 目まいがする; ばかな (cf. light-headed).
16a 《口語》 人手の足らない, 手不足の.
b 金がない.
17 【音声】
a 〈音節が〉アクセントを受けない (unaccented), 強勢の弱い (unstressed) (
heavy).
・(a) light stress 弱強勢.
・a light syllable 弱音節.
b 弱音の (unemphatic), 強勢のない (unstressed) (cf. heavy1 17).
c 〈l 音が〉前母音に似た, 明るい (
dark).
・French "l" is much lighter than that of English. フランス語の l は英語の l よりもずっと明るい.
18 【トランプ】
a (ポーカーでチップや金を場に)借りている.
・He is three chips light. 3 チップ借りている.
b 〈プレーヤーが〉コントラクトを達成し損なった.
19 【物理】 〈素粒子・原子核・原子・イオンなど〉質量が小さい.
20 〈色・印刷など〉薄い, かすかな (faint).
l
ght on 《口語》 …が必要量に達していない.
m
ke l
ght of… …を軽視する, 軽んじる.
adv. (〜・er; 〜・est)
1 軽く; 軽快に, 敏活に (nimbly).
2 (眠りが)さめやすく, 浅く.
・sleep light.
3 容易に (easily), やすやすと, 簡単に.
・get off light 大した罰も受けずに済む (⇒lightly 4).
・Light come, light go.=Lightly come, lightly go (⇒lightly 8).
4 荷物を持たずに, 軽装で.
・fly light 〈船・航空機が〉空荷で走る.
・travel light (荷物など持たずに)身軽に旅行する.
・The ship returned light. 船は空荷で帰って来た.
OE l
ht, l
oht < Gmc
li
χt(j)az (Du. light / G leicht) ← IE
legwh- (L levis light & lev
re to lighten / Gk elakh
s)
研究社新英和大辞典 ページ 202015 での【light /lt/→】単語。