複数辞典一括検索+![]()
![]()
speak /sp
k/→
🔗⭐🔉
speak /sp
k/→
v. (spoke /sp
k | sp
k/, 《古》 spake /sp
k/; spo・ken /sp
k
n | sp
-/, 《古・戯言》 spoke) (cf. say1, talk)
vi.
1 話す, ものを言う, 口をきく, しゃべる.
・speak more slowly [clearly] もっとゆっくり[はっきり]話す.
・speak a good deal [very little] よくしゃべる[ほとんどしゃべらない].
・speak in a whisper [whispers] 小声で[ひそひそ]話す.
・teach a parrot to speak オウムにものを言うことを教える.
・Let me speak. 私に言わせて下さい.
・All you have to do is speak; I'll do the rest. 君はしゃべっていればいい. あとは僕がやる.
・I was too astonished to speak. びっくり仰天して口もきけなかった.
・I'm sorry; did you speak? ごめんなさい. 話していたんですか.
2 話をする, 談話をする (converse), 相談する (confer); 語る, 言う, うわさをする.
・speak aside 【演劇】 わきぜりふを言う.
・speak apart [in private] 離れて[内々に]話す.
・speak together 会談する, 相談する.
・After their quarrel they are not speaking (to each other). あのけんか以来(お互いに)口もきかないでいる.
・I'll never speak to him again! 彼となんか二度と口をきくものか.
・Hello, may I speak to Mr. Smith?―Speaking. (電話で)もしもしスミスさんをお願いします―スミスです.
・I spoke to [with] him about it. そのことで彼と語り合った.
・What was he speaking to you about? 君に何のことを話していたのか.
・The lecturer spoke about [on] ecological destruction. 講演者は生態系の破壊について話した.
・Is this the book you spoke of yesterday? これが昨日言っていた本かい.
・Speak of the devil, and he is sure to [will] appear. 《諺》 うわさをすれば影がさす.
・The book speaks of modern art in glowing terms. その本には近代美術のことが好意的に語られている[書かれている].
3 講演[講話]をする, 演説をする.
・Then President Lincoln rose to speak. それからリンカーン大統領は演説のために立ち上がった.
・speak about half an hour and then answer questions 30 分ばかり講演してから質疑応答に移る.
・speak at a meeting [in a debate, in the Senate, in public] 会[討論会, 上院, 人前]で演説をする.
・Mr. Brown spoke to our club about [on] the political situation. ブラウン氏は我々のクラブで政治情勢について講演をしてくれた.
4 弁じる, 論弁する 〔against, for〕.
・speak against [for] a motion 動議反対[賛成]論を述べる.
・speak out [up] against [for] pornography 声を大にしてポルノ反対[賛成]を唱える.
・Why does he speak against me on the subject? なぜ彼はその問題について私を非難するのだろう.
・Politically speaking, the plan was a failure. 政治的にいえば, その計画は失敗だった.
・Speaking as your leader, I'm afraid I must say no. 君たちのリーダーとしていえば, 私は残念ながらノーと言わなければならない.
5a 〈行為・肖像画・顔・目などが〉事実[意見, 思想, 感情など]を伝達する.
・Actions speak louder than words. 言葉よりも行動の方が雄弁である[はっきり意味を伝える].
・This portrait speaks. この肖像画はものを言わんばかりだ[真に迫っている].
・Her eyes spoke for her. 彼女の目が彼女の気持ちを代弁していた.
b 〈芸術・自然などが〉〔人・心などに〕語りかける, 訴える (appeal) 〔to〕.
・Great art speaks directly to us. 偉大な芸術は直接我々に語りかけてくる.
6 〈楽器・時計・大砲・風などが〉音を発する, 鳴る, 響く (sound).
・When the guns speak, it is too late to argue. 大砲が鳴り出せばもう議論しても遅い.
7 〈犬が〉(命令されて)ほえる (bark); 〈猟犬が〉 (臭跡を発見して)ほえる (bay).
・Speak (for the bone), Fido. ファイドー, (骨が欲しければ)わんと言いなさい.
8 【音声】 音を発する, 発音する.
vt.
1 〈外国語を〉話す, 使う (use, be able to use).
・speak Russian [German, several languages] ロシア語[ドイツ語, 数か国語]を話す.
・English Spoken. 英語が通じます《商店の張出しなど》.
・English is widely spoken. 英語は広く話されている.
2a 〈言葉・せりふなどを〉話す, 言う, しゃべる (utter, say).
・speak words of praise 賛辞を述べる.
・speak a good word for… …をよく言う, …のためにとりなす.
・He didn't speak a word (to me) about it. (私には)その件について一言も触れなかった.
・speak a piece 詩文を劇的に朗読[暗唱]する.
・The actor speaks his part badly. あの俳優のせりふはまずい.
b (言葉で)語る, 伝える.
・speak the truth 真実を語る.
・speak nonsense たわごとを言う.
・speak one's mind (思い切って)心を打ち明ける.
・speak out one's heart 心情を吐露する.
3a 〈顔・目などが〉 〈気持ち・感情などを〉伝える, 表現する.
・His smile spoke a hearty welcome. 彼の微笑が心からの歓迎を伝えていた.
b 《古》 〈行為・状況などが〉表す, 示す, 証明する (indicate, prove, bespeak).
・A loud laugh speaks a vacant mind. 高笑いは心がうつろな証拠, 馬鹿の高笑い.
・His conduct speaks him generous [a rogue]. その行動で彼が寛大[悪人]であることがわかる.
4 《古》 〈楽器・時計などが〉告げる, 知らせる (announce).
5 《古》 〈人〉に話しかける, 〈人〉と話す.
6 【海事】 (海上で)〈他船〉に呼び掛ける, 信号する, 通信する (accost at sea).
・speak a ship.
g
nerally [p
rsonally, pr
perly, r
ughly, str
ctly] sp
aking 一般的に[個人的に, 正しく, おおざっぱに, 厳密に]言えば. ★これらの表現では speaking を前に置くこともある. 《1826》
n
t to sp
ak of… …は言うまでもなく, …のことはさておいて (to say nothing of, let alone).
・He knows French and German, not to speak of English. 彼は英語はいうまでもなくフランス語やドイツ語もわかる.
《1600》
s
to sp
ak ⇒so1 adv. 成句.
sp
ak at a person 《古》 =TALK at a person.
sp
ak d
wn へりくだってしゃべる.
・speak down to the audience 聴衆の水準に下げて講演をする.
sp
ak a person f
ir ⇒fair1 adv. 6.
sp
ak for
(1) …を代表[代弁]する.
・speak for the whole group.
(2) ⇒vi. 4.
(3) …を保証する (vouch for).
(4) …を請求[要求]する (ask for); [通例受身で] …を(あらかじめ)申し込む, を注文する (apply for).
・This seat is already spoken for. この席はすでに予約済みです.
(5) 〈物事が〉…を示す[表す, 象徴する] (indicate). 《?a1225》
sp
ak for ones
lf
(1) [〜 for itself [themselves] で] 〈物事が〉自ら証する, 自明の理である.
・There is no need to explain it; it speaks for itself. 説明する必要はない, 当然のこと[自明の理]だ.
(2) [命令形で] 《口語》 勝手なことは言わないでくれ《不同意の表現》.
・I think we've had enough.―Speak for yourself, Tom! 十分にいただきました.―それは君だけのことだろう, トム.
《1779》
sp
aking for mys
lf [ours
lves] 自分[私たちの]ことを言えば, 私[私たち]の意見では (in my [our] view).
sp
ak from… …から語る.
・She spoke from long and bitter experience. 彼女は長くつらい体験をもとに語った.
sp
aking of… …について言えば, …の話のついでだが.
・Speaking of music, do you like Mozart? 音楽と言えばあなたはモーツァルトが好きですか.
sp
ak of
(1) …のことを言う (mention) (cf. vi. 2).
・Language is often spoken of as a living organism. 言語はしばしば生きた有機体といわれる.
(2) 〈物事が〉…を指示[表示, 暗示]する.
・The golden lights from the caf
s spoke of an enjoyment of life. カフェから漏れる黄金の輝きは人生の歓楽を物語っていた.
(3) [speak と of の間に種々の副詞を伴い] …のことを(…と)言う, 評する.
・speak well [ill, evil, badly] of… …をよく[悪く]言う, をほめる[くさす].
・speak highly of… …を激賞する.
・He is ill spoken of (among them). (彼らの中で)よく言われていない. 《OE》.
sp
ak
ut
(1) 思い切って言う, 遠慮なく話す (speak freely), 考えを十分に述べる; はっきり言葉に出して言う.
・Speak out, don't be afraid. 思い切って言ってしまいなさい, 心配しないで.
(2) ⇒vi. 4. 《c1395》
sp
ak to
(1) ⇒vi. 2, 3, 5 b.
(2) …に話しかける (address).
・A stranger spoke to me on the street. 通りで知らない人が話しかけてきた.
・I know him to speak to. 彼とは会えば話し合うほどの仲だ.
(3) …に忠告[注意]する (admonish), …をしかる (scold).
・You'd better speak to him (about his laziness). 彼(の怠け癖)は意見してやった方がよい.
(4) 《文語》 …に言及する, …を論じる (comment on).
・I will speak to that point later. その点にはあとで言及しましょう.
(5) 《英》 …を証明[証言]する (testify to).
・I can speak to his having been there. 彼がそこにいたことを証明できます. 《OE》.
sp
ak
p
(1) =SPEAK out.
(2) 声を大きくする (speak louder).
・Speak up; I can't hear you! 声を大きくして. 聞こえないよ.
(3) ⇒vi. 4.
sp
ak w
ll [
ll] for… …の有効を証明する[しない], …のためによい[よくない].
・It speaks well [ill] for you that… …は君のためによい[悪い].
・That speaks well [ill] for his courage. それで彼に勇気のあること[ないこと]がよくわかる.
to sp
ak
f [否定構文で] とりたてていうほどの.
・He has no property to speak of. 彼には財産というほどのものはない.
・That's nothing to speak of. これというほどのことでもない.
・Does this tooth hurt?―Not to speak of. この歯は痛みますか.―たいしたことはありません.
《1485》
OE sp(r)ecan ← (WGmc)
sp(r)
k-,
sp(r)ek- to speak (Du. spreken / G sprechen) ← IE
(s)p(h)ereg- 'to SPRINKLE': ⇒speech
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 話す:
speak 声を出して言葉を言う: He opened his mouth to speak. 話すために口を開いた.
talk speak と同じような意味でも用いるが, speak よりくだけた語で相手と打ち解けた話をする: We talked about our school days. 学校時代のことを語り合った.
converse 考え・情報などを交換するため二人(以上)の人が話し合う: We conversed in the parlor. 客間で談話した.
discourse ある話題について格式的で詳細な話をする《格式ばった語》: She discoursed to us on Keats. キーツについて講話をした.
⇒tell1.
――――――――――――――――――――――――――――――

k/→
v. (spoke /sp
k | sp
k/, 《古》 spake /sp
k/; spo・ken /sp
k
n | sp
-/, 《古・戯言》 spoke) (cf. say1, talk)
vi.
1 話す, ものを言う, 口をきく, しゃべる.
・speak more slowly [clearly] もっとゆっくり[はっきり]話す.
・speak a good deal [very little] よくしゃべる[ほとんどしゃべらない].
・speak in a whisper [whispers] 小声で[ひそひそ]話す.
・teach a parrot to speak オウムにものを言うことを教える.
・Let me speak. 私に言わせて下さい.
・All you have to do is speak; I'll do the rest. 君はしゃべっていればいい. あとは僕がやる.
・I was too astonished to speak. びっくり仰天して口もきけなかった.
・I'm sorry; did you speak? ごめんなさい. 話していたんですか.
2 話をする, 談話をする (converse), 相談する (confer); 語る, 言う, うわさをする.
・speak aside 【演劇】 わきぜりふを言う.
・speak apart [in private] 離れて[内々に]話す.
・speak together 会談する, 相談する.
・After their quarrel they are not speaking (to each other). あのけんか以来(お互いに)口もきかないでいる.
・I'll never speak to him again! 彼となんか二度と口をきくものか.
・Hello, may I speak to Mr. Smith?―Speaking. (電話で)もしもしスミスさんをお願いします―スミスです.
・I spoke to [with] him about it. そのことで彼と語り合った.
・What was he speaking to you about? 君に何のことを話していたのか.
・The lecturer spoke about [on] ecological destruction. 講演者は生態系の破壊について話した.
・Is this the book you spoke of yesterday? これが昨日言っていた本かい.
・Speak of the devil, and he is sure to [will] appear. 《諺》 うわさをすれば影がさす.
・The book speaks of modern art in glowing terms. その本には近代美術のことが好意的に語られている[書かれている].
3 講演[講話]をする, 演説をする.
・Then President Lincoln rose to speak. それからリンカーン大統領は演説のために立ち上がった.
・speak about half an hour and then answer questions 30 分ばかり講演してから質疑応答に移る.
・speak at a meeting [in a debate, in the Senate, in public] 会[討論会, 上院, 人前]で演説をする.
・Mr. Brown spoke to our club about [on] the political situation. ブラウン氏は我々のクラブで政治情勢について講演をしてくれた.
4 弁じる, 論弁する 〔against, for〕.
・speak against [for] a motion 動議反対[賛成]論を述べる.
・speak out [up] against [for] pornography 声を大にしてポルノ反対[賛成]を唱える.
・Why does he speak against me on the subject? なぜ彼はその問題について私を非難するのだろう.
・Politically speaking, the plan was a failure. 政治的にいえば, その計画は失敗だった.
・Speaking as your leader, I'm afraid I must say no. 君たちのリーダーとしていえば, 私は残念ながらノーと言わなければならない.
5a 〈行為・肖像画・顔・目などが〉事実[意見, 思想, 感情など]を伝達する.
・Actions speak louder than words. 言葉よりも行動の方が雄弁である[はっきり意味を伝える].
・This portrait speaks. この肖像画はものを言わんばかりだ[真に迫っている].
・Her eyes spoke for her. 彼女の目が彼女の気持ちを代弁していた.
b 〈芸術・自然などが〉〔人・心などに〕語りかける, 訴える (appeal) 〔to〕.
・Great art speaks directly to us. 偉大な芸術は直接我々に語りかけてくる.
6 〈楽器・時計・大砲・風などが〉音を発する, 鳴る, 響く (sound).
・When the guns speak, it is too late to argue. 大砲が鳴り出せばもう議論しても遅い.
7 〈犬が〉(命令されて)ほえる (bark); 〈猟犬が〉 (臭跡を発見して)ほえる (bay).
・Speak (for the bone), Fido. ファイドー, (骨が欲しければ)わんと言いなさい.
8 【音声】 音を発する, 発音する.
vt.
1 〈外国語を〉話す, 使う (use, be able to use).
・speak Russian [German, several languages] ロシア語[ドイツ語, 数か国語]を話す.
・English Spoken. 英語が通じます《商店の張出しなど》.
・English is widely spoken. 英語は広く話されている.
2a 〈言葉・せりふなどを〉話す, 言う, しゃべる (utter, say).
・speak words of praise 賛辞を述べる.
・speak a good word for… …をよく言う, …のためにとりなす.
・He didn't speak a word (to me) about it. (私には)その件について一言も触れなかった.
・speak a piece 詩文を劇的に朗読[暗唱]する.
・The actor speaks his part badly. あの俳優のせりふはまずい.
b (言葉で)語る, 伝える.
・speak the truth 真実を語る.
・speak nonsense たわごとを言う.
・speak one's mind (思い切って)心を打ち明ける.
・speak out one's heart 心情を吐露する.
3a 〈顔・目などが〉 〈気持ち・感情などを〉伝える, 表現する.
・His smile spoke a hearty welcome. 彼の微笑が心からの歓迎を伝えていた.
b 《古》 〈行為・状況などが〉表す, 示す, 証明する (indicate, prove, bespeak).
・A loud laugh speaks a vacant mind. 高笑いは心がうつろな証拠, 馬鹿の高笑い.
・His conduct speaks him generous [a rogue]. その行動で彼が寛大[悪人]であることがわかる.
4 《古》 〈楽器・時計などが〉告げる, 知らせる (announce).
5 《古》 〈人〉に話しかける, 〈人〉と話す.
6 【海事】 (海上で)〈他船〉に呼び掛ける, 信号する, 通信する (accost at sea).
・speak a ship.
g
nerally [p
rsonally, pr
perly, r
ughly, str
ctly] sp
aking 一般的に[個人的に, 正しく, おおざっぱに, 厳密に]言えば. ★これらの表現では speaking を前に置くこともある. 《1826》
n
t to sp
ak of… …は言うまでもなく, …のことはさておいて (to say nothing of, let alone).
・He knows French and German, not to speak of English. 彼は英語はいうまでもなくフランス語やドイツ語もわかる.
《1600》
s
to sp
ak ⇒so1 adv. 成句.
sp
ak at a person 《古》 =TALK at a person.
sp
ak d
wn へりくだってしゃべる.
・speak down to the audience 聴衆の水準に下げて講演をする.
sp
ak a person f
ir ⇒fair1 adv. 6.
sp
ak for
(1) …を代表[代弁]する.
・speak for the whole group.
(2) ⇒vi. 4.
(3) …を保証する (vouch for).
(4) …を請求[要求]する (ask for); [通例受身で] …を(あらかじめ)申し込む, を注文する (apply for).
・This seat is already spoken for. この席はすでに予約済みです.
(5) 〈物事が〉…を示す[表す, 象徴する] (indicate). 《?a1225》
sp
ak for ones
lf
(1) [〜 for itself [themselves] で] 〈物事が〉自ら証する, 自明の理である.
・There is no need to explain it; it speaks for itself. 説明する必要はない, 当然のこと[自明の理]だ.
(2) [命令形で] 《口語》 勝手なことは言わないでくれ《不同意の表現》.
・I think we've had enough.―Speak for yourself, Tom! 十分にいただきました.―それは君だけのことだろう, トム.
《1779》
sp
aking for mys
lf [ours
lves] 自分[私たちの]ことを言えば, 私[私たち]の意見では (in my [our] view).
sp
ak from… …から語る.
・She spoke from long and bitter experience. 彼女は長くつらい体験をもとに語った.
sp
aking of… …について言えば, …の話のついでだが.
・Speaking of music, do you like Mozart? 音楽と言えばあなたはモーツァルトが好きですか.
sp
ak of
(1) …のことを言う (mention) (cf. vi. 2).
・Language is often spoken of as a living organism. 言語はしばしば生きた有機体といわれる.
(2) 〈物事が〉…を指示[表示, 暗示]する.
・The golden lights from the caf
s spoke of an enjoyment of life. カフェから漏れる黄金の輝きは人生の歓楽を物語っていた.
(3) [speak と of の間に種々の副詞を伴い] …のことを(…と)言う, 評する.
・speak well [ill, evil, badly] of… …をよく[悪く]言う, をほめる[くさす].
・speak highly of… …を激賞する.
・He is ill spoken of (among them). (彼らの中で)よく言われていない. 《OE》.
sp
ak
ut
(1) 思い切って言う, 遠慮なく話す (speak freely), 考えを十分に述べる; はっきり言葉に出して言う.
・Speak out, don't be afraid. 思い切って言ってしまいなさい, 心配しないで.
(2) ⇒vi. 4. 《c1395》
sp
ak to
(1) ⇒vi. 2, 3, 5 b.
(2) …に話しかける (address).
・A stranger spoke to me on the street. 通りで知らない人が話しかけてきた.
・I know him to speak to. 彼とは会えば話し合うほどの仲だ.
(3) …に忠告[注意]する (admonish), …をしかる (scold).
・You'd better speak to him (about his laziness). 彼(の怠け癖)は意見してやった方がよい.
(4) 《文語》 …に言及する, …を論じる (comment on).
・I will speak to that point later. その点にはあとで言及しましょう.
(5) 《英》 …を証明[証言]する (testify to).
・I can speak to his having been there. 彼がそこにいたことを証明できます. 《OE》.
sp
ak
p
(1) =SPEAK out.
(2) 声を大きくする (speak louder).
・Speak up; I can't hear you! 声を大きくして. 聞こえないよ.
(3) ⇒vi. 4.
sp
ak w
ll [
ll] for… …の有効を証明する[しない], …のためによい[よくない].
・It speaks well [ill] for you that… …は君のためによい[悪い].
・That speaks well [ill] for his courage. それで彼に勇気のあること[ないこと]がよくわかる.
to sp
ak
f [否定構文で] とりたてていうほどの.
・He has no property to speak of. 彼には財産というほどのものはない.
・That's nothing to speak of. これというほどのことでもない.
・Does this tooth hurt?―Not to speak of. この歯は痛みますか.―たいしたことはありません.
《1485》
OE sp(r)ecan ← (WGmc)
sp(r)
k-,
sp(r)ek- to speak (Du. spreken / G sprechen) ← IE
(s)p(h)ereg- 'to SPRINKLE': ⇒speech
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 話す:
speak 声を出して言葉を言う: He opened his mouth to speak. 話すために口を開いた.
talk speak と同じような意味でも用いるが, speak よりくだけた語で相手と打ち解けた話をする: We talked about our school days. 学校時代のことを語り合った.
converse 考え・情報などを交換するため二人(以上)の人が話し合う: We conversed in the parlor. 客間で談話した.
discourse ある話題について格式的で詳細な話をする《格式ばった語》: She discoursed to us on Keats. キーツについて講話をした.
⇒tell1.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 223895 での【speak /spk/→】単語。