複数辞典一括検索+

strike /strk/→🔗🔉

strike /strk/ v. (struck /strk/; struck, 特に vt. 14, 15, 20 a または《米・古》 strick・en /strkn/) vt. 1a 打つ, たたく (hit), なぐる; 〈こぶし・おのなどを〉〔…に〕打ちつける 〔(up)on, into〕; 〔こぶし・おのなどで〕打ちつける 〔with〕. ・She struck the ball with her racket. ラケットでボールを打った. ・He struck the table with his fist. =He struck his fist (up)on the table. こぶしでどんとテーブルを打った. ・He struck me in the mouth. 私の口をなぐった. ・I struck a branch from the tree. 枝を木から切り落とした. ・The hammer strikes the bell. ハンマーが鐘をたたく. b [方向の副詞を伴って] 〈相手の刀などを〉打ち払う[のける], 受け流す, はねる. ・He struck the sword up [down, aside]. 刀を払い上げた[落とした, のけた]. c 打って生ぜしめる. ・The magician struck water from the rock. 魔法使いが岩をたたくと水が流れ出た. d [しばしば二重目的語を伴って] 〈打撃・攻撃などを〉加える (inflict). strike a blow. ・He struck the boy a violent blow. 激しく少年をぶった. 2a 〔…に〕突き当てる, ぶつける, 衝突させる 〔on, against〕. ・He struck his head on the beam. 梁に頭をぶつけた. ・She struck her knee against the desk. ひざを机に打ち当てた (cf. She struck the desk with her knee. ⇒vt. 1 a). ・The teacher struck our heads together. 先生は僕たちの頭をごっつんこさせた. b …に突き当たる, ぶつかる, 衝突する. ・The ship struck a rock. 船は岩に突き当たった. ・The two steamers struck each other in mid-channel. 2 隻の汽船が水路の中央で衝突した. ・A falling stone struck his head [struck him on the head]. 石が落ちてきて彼の頭に当たった. c 〈光・音などが〉…に当たる, 達する (fall on). ・The sun [wind] struck me in the face. 日が真っ向うから照りつけてきた[風が真っ向から吹いてきた]. ・A shrill shout struck her ear. かん高い叫び声が彼女の耳に聞こえてきた. ・That is the only object that strikes our eyes. 目に見えるものはそれだけだ. 3 〈雷・地震・暴風・伝染病などが〉襲う. ・He was struck by lightning. 彼は雷に打たれた[落雷に遭った]. ・On September 1, 1923, a notable earthquake struck Japan. 1923 年 9 月 1 日大地震が日本を襲った. 4a 〈人を〉鋭く刺す, 突き通す (pierce); 《文語》 …の心を傷つける. ・He struck the man with a dagger. 短刀で男を突き刺した. ・The news of his father's death struck him to the heart. 父が死んだという知らせに胸がえぐられるような思いがした. b 〈刀などを〉突き刺す (thrust, stick) 〔into, in〕. ・He struck the dagger into the man's heart. 短刀を男の胸に突き刺した. ・He struck the spurs in(to) the horse. さっと馬に拍車を当てた. c 〈寒け・ほのぼのとした思い・強い感情などを〉 〔胸に〕しみ込ませる 〔into, in, to〕. ・The horrible scene struck a chill into my heart. その恐ろしい光景にぞっとした. ・His eyes struck terror into me [to the heart]. その目でにらみつけられてぞっとした. ・The teacher's words struck fear in the pupils. 教師の言葉は生徒たちを恐怖におののかせた. 5a (急に)〈人〉の心に浮かぶ, …に思い当たる (occur to). ・A happy idea struck him. うまい考えが彼の頭に浮かんだ. ・It strikes me (that) you are afraid. 君が怖がっているような気がする. b 〈人〉に〔…と〕感じさせる, 思われる 〔as〕; …に印象づける, 感心させる (impress). ・How did he strike you? 彼の印象はどうでしたか. ・Did anything in his manner strike you as unusual? 彼の態度に何か普段と違うと思うところがありませんでしたか. ・She struck me as (being) very practical. 彼女が大変実際的な人であるように思われた. ・Something in his tone struck her disagreeably. 彼の口調には彼女に不快な印象を与えるようなところがあった. ・The first thing that strikes you about her is her extraordinary fairness. 彼女のことでまず第一に目につくことは彼女が公正だということである. ・We were struck by the city's rapid modernization. 我々はその都市の急速な近代化に感銘を受けた. c 〈好み・センスなど〉に快い印象を与える, 引きつける. ・Did this picture strike your fancy? この絵がお気に召しましたか. ・That struck his sense of humor. それが彼のユーモア感をくすぐった. d [通例 p.p. 形で] 《口語》 魅する, うっとりさせる (bewitch) 〔on〕. ・He seemed struck on [by, with] her. 彼女にのぼせ上がっているようだった. 6a …に行き着く, に出る (come to); (不意に)〈道・足跡など〉に行き当たる (come across). ・We struck the main road after a short drive. ちょっと車を走らせると大通りに出た. b (不意に)見つける, (突然)…に出くわす (encounter). ・During those years he struck a great many difficulties. その数年間彼は実に多くの困難に出くわした. c 掘り当てる (discover). ・They finally struck a vein of ore. ついに鉱脈を掘り当てた. strike oil [gold] 石油[金]を掘り当てる; 思わぬ幸運に巡り会う, 大発見[大成功]をする. 7 〈人を〉〔強い感情で〕襲う, 圧倒する (affect deeply, overwhelm) 〔with〕. ・The sight struck her with horror. その光景に彼女はぞっとした. ・She was struck with astonishment [wonder, remorse]. 驚き[驚嘆の念, 自責の念]に心打たれた. 8 [目的補語を伴って] 〈人を〉一撃で[急激な衝撃で] …にする. ・A stray bullet struck the soldier dead. 流れ弾に打たれてその兵士は死んだ. Strike me dead if… 《口語》 …だったら首をやるよ. ・The audience was struck silent. 聴衆は(感動のあまり)しんと静まり返った. ・She was struck dumb with stage fright. あがって声が出なくなった. Strike me pink! 《英俗》 わっ, 驚いた. ・I was struck all of a heap. 《英口語》 あぜんとしてしまった (cf. all of a HEAP (2)). 9a 〈時計が〉 〈時を〉打つ, 報じる (sound). ・It has just struck four. 今ちょうど 4 時を打ったところです. ・a clock that strikes the quarters 15 分ごとに鳴る時計. b 〈楽器・キーを〉打ち鳴らす, 奏でる; 〈音調を〉鳴り出させる. strike a lyre. strike (a) B sharp 嬰()ロ調を打ち鳴らす. strike a chord on the piano ピアノで和音を鳴らす. ・⇒strike a false NOTE, strike the right NOTE, strike a CHORD. 10a 決済[決算]する (balance); 〈平均を〉算出する. strike a balance 貸借を差引する, 収支勘定を合わせる. strike an average [a mean] 平均を出す. b 〈協定を〉取り決める, 妥結する (settle). strike a bargain [deal] 契約を取り結ぶ, 手を打つ. strike a compromise 妥結点に到達する. 11a 〈(気取った)ポーズ・態度を〉取る (assume). ・He struck the customary pose of a well-known saint. またも例の高名な聖者のポーズを取って見せた. b (急に) 〈激しい運動を〉始める, …し出す (start). ・The horse suddenly struck a gallop. 突然馬はまっしぐらに走り出した. 12a 〈火を〉打つ, 打ち出す (ignite); 〈火打ち石・マッチなど〉から火を打ち出す, する. strike fire [a flame] 火[炎]を打ち出す. strike a match マッチをする. strike a light ライターをつける. ・⇒Strike a LIGHT! ・They talked and struck sparks off each other. 互いに議論の火花を散らして語り合った. b (アーク灯の電極間に)〈電弧を〉とばす. 13 〈貨幣・メダルなどを〉打ち出す, 鋳造する (stamp). strike a medal, coins, etc. 14 〈文章・名前などを〉抹消する, 削除する (delete) 〈out, off〉. ・You had better strike the passage from the minutes. その一節は議事録から消しておいたほうがよい. ★この意味ではしばしば p.p. 形として stricken が用いられる: I found the book stricken [struck] off [from] the list. その本が目録から削除されているのに気づいた. 15 [特に受身で] 〈病気が〉急に[激しく]苦しめる, 倒れさせる (lay low) 〈down〉. ・Some of them were struck (down) by illness. 彼らの中には病に倒れた者もいた. ★この意味ではしばしば p.p. 形として stricken が用いられる: He was stricken with a heart attack. 心臓病で倒れた. 16a 〈旗などを〉下げる, 下ろす (pull down). strike one's flag 旗を下ろして降服する; 〈提督が〉指揮権を放棄する. b 【劇場】 〈舞台装置を〉取りはずす (take away); 〈劇〉の舞台装置を取りはずす; 〈ライトを〉弱める, 消す. strike a stage set 舞台装置[セット]を取りはずす. c 〈テントを〉たたむ (take down); 〈野営を〉たたむ (pitch). strike camp [tents] テントをたたむ, 野営を引き上げる. 17 【海事】 a 〈帆・帆柱などを〉下ろす, 下げる. b 〈帆・旗などを〉 (挨拶・降伏のために)下ろす, 下げる. c 〈荷を〉船倉へ下ろす. 18 《1768》: 船主に対する抗議のために「〈帆を〉下ろす」の意から「〈道具などを〉しまい込む」の意を経た転義 a スト(ライキ)をして〈操業を〉一時停止[不能に]させる, …のストライキを宣言する. ・They have struck work at the factory. その工場ではストに入って操業を停止している. b 《米》 〈雇い主・工場〉にストライキを通告する, …に対しストに入る. 19a 〈植物・樹木が〉 〈根を〉下ろす (send down), 張る, 伸ばす (put forth). ・The plant has begun to strike root. その植物は根づき出した. ・These trees strike deep roots into the soil. これらの木は地中に深く根を下ろす. b 〈切り枝を〉(挿し木をして)根づかせる. strike cuttings. c 〈植物を〉(挿し木をして)繁殖させる. 20a 〈穀物などの升目を〉斗かきでならす[平らにする] (cf. stricken adj. 3). b 〈モルタル目地を〉鏝()で平らに詰める (strickle) 〈out, up〉. 21 (土地区画などを記すために)〈直線を〉引く (draw). 22 〈道を〉通って行く (proceed along). strike a line [path] to… …へ進路を取る. ・We struck our way across the fields. 我々は道をたどって畑を横切って行った. 23 《口語》 〔…を〕〈人〉に(急に・しつこく)せがむ 〔for〕. ・The girls struck the lecturer for his autograph. 少女たちは講師にサインをせがんだ. 24 〈昆虫が〉…に卵を産みつける (oviposit on). 25a 【軍事】 〈敵・的を〉攻撃する (attack). b 《廃》 〈戦闘を〉開始する (engage in), 戦う. 26a 【釣】 (急に)〈魚を〉針に引っ掛ける (hook); 〈魚が〉 〈餌〉に飛びつく (snatch at). b 【捕鯨】 〈鯨〉に銛()を打ち込む (harpoon). 27 〈蛇が〉…に毒歯を食い込ませる. 28 【法律】 (陪審名簿から)〈陪審員を〉選定する, 構成する (form). 29 【鷹狩】 (取りはずしが容易なように)〈鷹の頭覆い (hood) を〉ゆるめる. 30 【ボートレース】 毎分一定数のピッチで漕()ぐ. 31 《廃》 〈酒だる〉に飲み口をあける (broach). 32 《廃》 〈星が〉(突然)不吉な影響を与える, 破滅させる (cf. planet-stricken). vi. 1 スト(ライキ)[同盟罷業]を行う. strike for higher pay [against longer hours] 賃上げを要求して[時間延長に反対して]ストをやる. 2 打つ, たたく, なぐる (hit, knock); 狙い打つ, 打とうとする 〔at〕. Strike while the iron is hot. ⇒iron n. 1 a. ・He struck at me but missed. 私に打ってかかったが狙いははずれた. ・The boy was striking at the dog with a stick. 少年は棒切れで犬をぶとうとしていた. ・The hammer began to strike on the bell. 打ち子がベルを打ち始めた. 3a ぶつかる, 衝突する (collide) 〔against, on, upon〕. ・Just then his foot struck against a stone. その瞬間彼の足が石に突き当たった. ・The two steamers struck in mid-channel. 2 隻の汽船が水路の中央で衝突した. b 〈船が〉座礁(しょ)する (strand). ・The ship struck on a rock. 船は暗礁に乗り上げた. 4a 〈蛇・虎などが〉襲いかかる, 噛みつく. ・The rattlesnake stood [was] ready to strike. ガラガラヘビが噛みつこうと身構えた. b 〈雷・暴風・伝染病・不幸などが〉襲来する, 襲う. ・We were happy until poverty struck. 貧困に見舞われるまでは幸せだった. ・When acid indigestion strikes, our pills bring instant relief. 胃酸過多による消化不良になった場合, 私どもの錠剤がすぐに効きます. c 〔原理などを〕根底から覆そうとする, 〔…の核心・根本を〕突く 〔at〕. ・That struck at the very heart of my belief. それは私の信念の核心を震駭(んが)せしめた. ・The Act strikes at the foundation(s) [very roots] of democracy. その法令は民主主義の根底をも危うくしかねない. d 【軍事】 襲撃する, 攻撃する 〔at〕. strike at the enemy. e 戦う. strike for freedom 自由のために戦う. 5 〈寒さ・風・光などが〉突き通す, 貫く, しみ込む (pierce, penetrate) 〔through, to, into〕. ・A chill struck through my flesh to the marrow of my bones. 冷気が肌を通して骨の髄までしみ込んできた. ・The cold was striking into his bones. 寒さが骨にまでこたえてきていた. ・The light strikes through the darkness. 光が闇を貫く. ・The wind [room] struck cold. 風が[部屋は]身を切るように冷たかった[寒かった]. 6 〔心・感覚に〕触れる, 印象づける 〔on〕. ・The story would strike on pure minds. その物語には純真な心をもった読者は感銘しよう. 7 不意に出くわす, ふと思いつく (light) 〔on, upon〕. ・I've struck on a solution. 解決法を思いついた. 8a (時計や鐘が鳴って)〈時刻が〉告げられる. ・She went to bed just after ten o'clock struck. 10 時が打ったすぐあとに床に就いた. ・The hour has struck. 時が打った; いよいよその時が来た. ・His hour has struck. 彼の命数も尽きた, 彼も寿命だ. b 〈時計・鐘が〉打つ, 時刻を報じる. ・I didn't hear the clock strike. 時計の鳴るのが聞こえなかった. c 楽器を打ち鳴らす, 吹奏する. ・Then the band struck into another melody. その時楽隊は別の曲を吹奏し始めた. 9 火がつく, 発火する. ・The lighter wouldn't strike. そのライターはどうしても火がつかなかった. 10 〈光が〉落ちる, 当たる (fall); 〈音が〉聞こえてくる 〔on, upon〕. ・The sunbeam [rain] struck full on her face. 日光が真っ向から彼女の顔を照らしつけた[雨が真っ向から彼女の顔に当たった]. 11 〔オール・腕・足などで〕強く水をかく 〔with〕. strike with arms, oars, etc. 12 [方向の副詞語句を伴って] 向かって行く, 進む (proceed); 〈道が〉それる (diverge). ・We struck off on a new course. 我々は新しい進路に向かって出発した. ・They struck into the woods. 彼らは森の中へ入って行った. ・There the road struck (to the) east. そこで道は東へそれた. ・Now let's strike for home. 《口語》 さて帰るとしよう. 13 抹消する, 削除する (delete, cancel). 14a (降服・挨拶のしるしに)旗を下げる; 帆を降ろす. b 降服の白旗を掲げる. 15a 突進する, 飛び出す (dart, shoot); 〔急な運動・状態に〕はいる, 開始する (launch) 〔into〕. ・The horse suddenly struck into a gallop. 馬は急に疾駆し始めた. ・The sheet of paper struck to flame. 紙はぱっと燃え上がった. b 〔けんか・議論などに〕突入する, 割って出る 〔into〕. ・He struck into the midst of the brawl. そのけんかのまっただ中に突入した. 16 《米》 a 〔目標を目指して〕奮励する, 努力する (strive) 〔for〕. ・He is striking for what is clearly unattainable. 明らかに達成不可能なことのために努力している. b 【米海軍】 〈米水兵が〉 (下士官昇進を目指して)特訓を受ける. c 【米陸軍】 将校の当番兵[従卒]を務める. 17a 〈植物・切り枝が〉根づく, 根を下ろす (take root); 〈種子が〉発芽する (germinate). b 〈牡蠣()の卵が〉固着する, つく. 18 【釣】 a (釣りざおを操って)魚を釣針に引っ掛ける. b 〈魚が〉餌に食いつく, 当たりがある (bite). 19 【地質】 〈地層が〉一定の方向に延長する, 走向を生ぜしめる (cf. n. 15). strke a dcket 《英》 【法律】 (破産手続きにおいて)書類を提出する《破産者に不服を申し立てるための債権者の宣誓供述書 (affidavit) や債務証書 (bond) を提出する》. 《1809》 strke bck (1) 打ち[なぐり]返す, 反撃する 〔at〕. (2) 火が逆流する. strke dwn (1) 打ち倒す, 打ちのめす (knock down). (2) ⇒vt. 1 b. (3) ⇒vt. 15. (4) 取り除く (do away with), 取り消す (cancel). (5) 〈人を〉突然の死に至らしめる, 急死させる. (6) 【海事】 〈船荷を〉船倉に引き下ろす. strke hndshand 成句. strke hme (1) 真っ向から一撃を加える, ぐさりと突き刺す; 急所を突く; 〈打撃が〉的に命中する, 致命傷を与える. (2) 〈言葉が〉所期の[意義深い]効果をあげる; 〈真実性などが〉〔人を〕感銘させる 〔to〕. ・The rector's sermon struck home. 牧師の説教は深い感銘を与えた. ・The truth of his argument struck home to me. 彼の議論の真実性に私は感銘した. 《1590》 strke n (1) 〔…を〕突然口に出す, 突然割り込む (interrupt suddenly) 〔with〕. ・He struck in with an interesting suggestion. 突然口を差しはさんで興味ある提言をした. a1715》 (2) 押印する (imprint); 打ち抜く. (3) 〈病気が〉沈潜する, 内攻する. 《1584》 strke (it) lcky 幸運に遭う. strke it rch 《口語》 鉱山や油田などを掘り当てる; 思わぬ大発見[大成功]をする; 突然大金持ちになる (cf. STRIKE oilvt. 6 c). strke ff (vt.) (1) 打ち落とす, 切り落とす, ぶった切る. strike off a chop 肉片をたたき切る. strike off flints 燧石(いせ)をそぎ落とす. ・I struck off the head of the dandelion with a swish of my cane. ステッキを振ってタンポポの頭花をたたき落とした. (2) ⇒vt. 14. (3) (勘定から)除く (deduct). (4) 印刷する, 刷る (print). ・They struck off 500 copies of the book. その本を 500 部刷った. (5) 【印刷】 凸版の組版から〈校正刷りを〉印刷する. (6) 即座に描く[書く], 難なく[さらりと]作り出す; 克明に描く (hit off). ・The design of the new constitution was not struck off overnight. 新憲法の構想は一夜にして成ったものではない. (vi.) (1) ⇒vi. 12. (2) 〈馬が〉キャンター[普通駆け足]を始める. 《1375》 strke ut (vi.) (1) 【野球】 〈打者が〉三振する (cf. strikeout 1). (2) 《米》 〈人・努力などが〉失敗する (fail); 〈人が〉愛想をつかされる. (3) [方向の副詞語句を伴って] (勢いよく・急に)出かける (cf. vi. 12); 抜き手を切って泳ぎ出す, 漕()ぎ出して行く. ・He is striking out left and right. 東奔西走している. ・He started striking out for the bank. さっと岸に向かって泳ぎ出した. ・Suddenly she struck out towards me. 突然彼女は私の方へ歩み寄って来た. (4) (新たな方向に)行動し出す, 活動を始める. ・Then he decided to strike out for himself [on his own]. その時彼は独立独歩の道を踏み出そうと[新たに自営をしていこうと]決心した. (5) (肩から腕を突き出して)打ち出す, なぐりかかる 〔at〕. ・He struck out at me again. またなぐりかかってきた. (6) 【ボウリング】 3 連続ストライクを出してゲームを終了する. (vt.) (1) 【野球】 〈投手が〉〈打者を〉三振させる. (2) 〈語句など〉の上に線を引いて消す, 抹消する (strike through) (cf. vt. 14). Strike out any expressions that do not apply. 該当しない表現にはすべて線を引いて消せ. (3) 〈新説・計画などを〉(一気に)作り出す, 案出する; (勢いよく・急に)…へ乗り出す. strike out a plan 計画を考え出す. ・Then I struck out a line of my own. それから独自の新機軸を打ち出した. (4) ⇒vt. 20 b.c1395》 strke thrughSTRIKE out (vt.) (2). strke p (vt.) (1) 〔偶然会った人などと〕〈会話・交わりなどを〉ふと[急に]始める (start) 〔with〕. ・She struck up a conversation with me while waiting for the bus. 彼女はバスを待っている間に私と話をし始めた. ・We struck up a friendship when we were at school together. 一緒に学校にいたとき我々は友情を結んだ. (2) 〈歌曲を〉歌い[演奏し]始める, 奏楽する; …に歌[演奏]を始めさせる. ・Then the band struck up a tune. それから楽隊が一曲演奏し始めた. ・The band director struck up the band. 奏楽指揮者は楽隊に演奏を始めさせた. (3) ⇒vt. 1 b. (4) 〈金属・模様などを〉浮き出しにする (emboss). (5) ⇒vt. 20 b. (vi.) 歌い[演奏し]出す; 〈歌曲が〉歌い[演奏し]始められる. ・Then an organ strikes up. それからオルガンの演奏が始まる. 《1579》 n. 1 同盟罷業, スト(ライキ) (cf. lockout). ・⇒general strike, hunger strike, sit-down strike. ・a miners' strike=a coal strike 炭坑夫ストライキ. ・a sympathetic strike 同情スト. ・a strike order スト指令. ・call [call off] a strike スト開始[終止]を宣する. ・be [stay] (out) on strike ストライキ決行中で[スト中で]ある. ・win [lose] a strike ストライキに勝つ[負ける]. ・go [come] (out) on strike ストライキに入る. 2 打つこと, 打撃, 殴打; (雷などの)襲来; (蛇などの獲物への)突進. ・make a strike at… …を打とうとする. ・a lightning strike 雷の一撃, 落雷. 3 【軍事】 a 武力攻撃; (特に, 航空部隊が地表の単一目標に加える)航空攻撃, 集中攻撃 (air strike). ・a nuclear strike 核攻撃. ・air strikes on road junctions 道路交差点に対する集中攻撃. b 集中攻撃機群. 4a 【野球】 ストライク (ball) (⇒count 【日英比較】). ・three strikes 三振. ・a count of three balls and two strikes カウントツースリー. b 《米口語》 不利な点[立場] (handicap). ・My age was a first [second] strike against me. まず[第二に]年齢が私にとって不利な点だった. ・⇒have two STRIKEs against [on] one. 5 【ボウリング】 a ストライク《フレームの第一投で 10 本のピンを倒すこと; ten-strike ともいう; cf. spare 2》. b ストライクによって(次の 2 投を加えて)得る得点. 6a (時計が)時を打つこと[音]. b 【時計】 時打装置. 7a (石油・金鉱などの)掘当て. ・an oil strike. b 《口語》 思いがけない幸運, まぐれ当たり (stroke of success). ・make a lucky strike 思わぬ幸運に巡り会う. 8 (貨幣・メダルなどの)一回分の鋳造高[打出し高]. 9 根づき. ・There was an 80 percent strike on the cuttings. 挿し木が 80 パーセント根づいた. 10 【釣】 (魚の口への釣針の)引っ掛け; (魚の)食いつき, 当たり. 11 《米俗》 強請, ゆすり. 12 (ドアや引き出しの錠前の)受座《strike plate, keeper ともいう》. 13 (鋳型用・れんが鋳造用の)かき板, 鏝() (strickle). 14 【醸造】 (ビールなどの)品質, 等級. ・ale of the first strike 一級ビール. 15 【地質】 走向, 層向《傾斜した地層と水平面が交わる方向》. 16 【活字】 マテ《父型を打ち込むための銅の角材; drive ともいう》. 17 【獣医】 羊のはえうじ症; (羊の皮膚の)うじ病 (cutaneous myiasis). 18 【クリケット】 打席に立つこと. ・take strike 打席に立つ. hve tw [thre, sveral] strkes aginst one 《口語》 〈人が〉全く不利な立場にある (cf. 4 b). ・In his search for a job he had two strikes against him. 職探しに当たって彼は決定的に不利な立場にあった. v.: OE strcan to go, stroke < (WGmc) strkan (Du. strijken / G streichen) ← IE streig- to stroke, press: cf. streak, striga, stroke. ― n.: 《a1338》 ← (v.) ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN たたく: strike 手や手に持った物でたたく《最も一般的な語》: strike a man with a cane 男をむちで打つ. hit 力をこめてたたく《strike よりくだけた語. 通例 1 回だけの打撃》: hit a person on the head 人の頭を殴る. punch げんこつでなぐる: punch a man on the chin 男のあごをぶんなぐる. slap 手のひらでたたく: She slapped his face. 彼女は彼のほおを平手で打った. knock 注意を引くためにドアなどを手の甲でしっかりたたく: knock on the door ドアをノックする. slug 《略式》 こぶしや道具で強くなぐる: He was slugged on the head with a hammer. ハンマーで頭を強打された. slog 通例よくねらわずに強くたたく: She slogged the man with her handbag. 彼女はハンドバッグで男を強くなぐった. rap 軽くこつこつとたたく: rap at the door ドアをこつこつたたく. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 225634 でのstrike /strk/→単語。