複数辞典一括検索+

sum・mer /sm | -m(r/→🔗🔉

sum・mer /sm | -m(r/ n. 1 夏, 夏季《天文学上は北半球では夏至から秋分まで, 南半球では冬至から春分まで; 通俗的には, 北半球では大体 6, 7, 8 月, 英国では 5, 6, 7 月とすることもある》. ・in (the) summer 夏に(なると). ・⇒Indian summer, St. Luke's summer, St. Martin's summer. ・One swallow does not make a summer. ⇒swallow 1. ★ラテン語系形容詞: aestival. 2 (通例, 日差しの強い)暑い時期; (1 年 2 期として)暖かい方の半年; 日差しの強い時期. ・regions of everlasting summer 常夏(こな)の国. 3 青春, 盛時, 盛り (prime). ・the summer of life 壮年期. 4 [pl.; 数詞を伴って] 《詩》 (通例, 若い人の)年齢, …歳 (cf. winter). ・a young woman of some twenty summers 20 歳ぐらいの若い女性. adj. [限定的] 1 夏の, 夏期の; 夏向きの[に行われる]. ・a summer hat 夏帽子. ・the summer holidays [vacation] 夏期[暑中]休暇, 夏休み. ・a summer resort 避暑地. ・a summer suit 夏服. summer sports 夏のスポーツ. 2 〈小麦など〉春まきの《春にまいて同年に収穫されるものにいう》. vi. 夏を過ごす; 避暑をする. summer in Switzerland. vt. 1 〈家畜を〉〔…に〕夏中放牧する 〔at, in〕. 2 夏らしくする; 夏の暑さ[日差し]で一杯にする. smmer and wnter (1) 1 年を過ごす[送る]. (2) いつでも大切[大事]にする, 常に…に忠実である, …に同じ態度をとる. (3) 《スコット》 際限なくしゃべる, くどくどと説く. 《cf. OE wintressummeresOE sumor < Gmc sumaraz (Du. zomer / G Sommer) ← IE sem- (Skt sam (half-)year, season)

研究社新英和大辞典 ページ 226255 でのsum・mer /sm | -m/→単語。