複数辞典一括検索+

man🔗🔉

man /mn/ n. (pl. men /mn/) 1a 男, 男子, 男性; [無冠詞単数形で総称的に] 男, 男性. Men are [Man is] stronger than women [woman]. b (男子の)大人, (成年の)男子 (cf. boy 1 a). ・a man's world 男性の(ための)世界. men and women 男女. ・an American [a Japanese] man アメリカ[日本]の男子. ・You are now a man. 君はもう大人だ. ・The child is father of [to] the man. ⇒father 5 b. c 男らしい男, 一人前の男, 男一匹, 丈夫; 一かどの人物, 重要な人物, 著名な人. ・a man among [of] men 男の中の男, 抜群の人物. ・like a man 男らしく. ・be a man 男らしくする. ・play [act] the man 男らしくふるまう. ・make a person a man 人を男にする[成功させる]. ・make a man (out) of… を男らしくさせる, 一人前の(立派な)男に仕立てる. ・separate [sort out] the men from the boys 《口語》 (物事が)真に実力[勇気]のある者を見分ける, だれが力量があるかを明らかにする. ・He is only half a man. 彼は半人前の[男らしくない]男だ. d [the 〜] 男性的な要素, 男らしさ, 雄々しさ 〔in〕. the man in him. the man in woman 女性の中にある男性的な要素. 2a 人, 人間. ・primitive men 原始人. ・All men must die. 《諺》 人は死を免れない. ・A man may be known by the company he keeps. 《諺》 人は交わる友によってわかる. b [無冠詞単数形で総称的に; M-] 人, 人類 (mankind). ・primitive man 原始人(類). ・modern man 現生人類, ホモサピエンス; 現代人. ・Cro-Magnon [Neanderthal] man クロマニオン[ネアンデルタール]人. ・God [nature] and man 神[自然]と人間. man and beast 人間とけだもの. ・⇒neither man nor MOUSE. Man is mortal. 人は死ぬものだ. 3 [不定代名詞的に] 人 (one). ・What can a man do under such circumstances? こんな場合どうすればよいだろうか. ・You don't give a man a chance. 君は人に機会を与えない. 4 (ある個々の)人. ・some man ある人. ・a few men 二, 三人(の人). ・a man of ability 才能ある人, 手腕家. ・a man of action 活動家. ・a man of affairs 事務的な男, 実務家. ・a man of blood 冷血漢; 人殺し. ・a man of honor 信義を重んじる人. ・a man of science 科学者. ・a man of one's word 約束を守る人, 信頼できる人. 5 [the (very) 〜, one's 〜] あつらえ向きの人; 必要とする人, 相手(の人). ・mistake one's man 相手(の人物)を見損なう. ・He is the (very) man to do such a thing. 彼はそのようなことをするにはもってこいの男だ. ・He is the man for me [《口語》 my money]. 彼は私に願ったりかなったりの人だ. ・If you want to sell, I'm your man. 売りたいと言うのなら私が買おう. ・Let any man come, I am his man. だれでも来い, おれが相手になってやる. 6a 召使, 下男, 従者; [pl.] 労働者, 雇い人, 従業員 (master). ・an odd man 臨時雇い人. ・The men are on (a) strike. 従業員はストライキ中だ. ・The masters locked out the men. 資本家が職工に対して工場閉鎖を行った. ・Like master, like man. 《諺》 主人が主人なら召使も召使, 「弱将の下に強卒なし」. b (チーム)の選手, 一員. c [pl.] (将校に対して)兵士, 水兵; 下士官兵. ・100 officers and men 将兵ともに 100 名. d 《古》 家臣, 家来. 7a 夫, 亭主. ・My man is not at home. 主人は留守です. ★今は次の句に用いる以外は主に 《方言》: 〜 and wife 夫婦. b 恋人, ボーイフレンド. ・the man in one's life 恋愛[性的]関係のあった男性. 8 [通例 one's] 代表, 特派員. ・Our man in Hong Kong filed a dispatch on the incident. わが社の香港特派員が本事件について至急報を発した. 9 《英》 a (大学の)在校生, 学生; 出身者. ・an Oxford man. b (英国の public school で)学友. 10 [the 〜, the M-; 集合的にも用いて] 《米俗》 a お偉方, 親方. b 警官; 刑事. c (黒人から見て)白人; 白人社会. d 《俗》 (麻薬の)売人. 11 [親愛・軽蔑・じれったさなどの意を表す呼び掛けとして] 君, おい (sir, fellow) (cf. int.). ・my (good [dear]) man (目下の者に対して)おい. ・my little man おい, お若いの. ・Here, read it, man. さあ, おい, それを読んでみろ. 12 (チェス・チェッカー・ドミノなどの)駒(). a mn and a brther 同胞兄弟《奴隷反対運動の標語 Am I not a 〜 and a brother?から》. a mn's mn (1) 男と付き合うのが好きな男. (2) (女性よりも)男性に人気のある男. as a mn (1) 一個の男子として, 一個人として; 人間として. (2) =as one MAN. as mn to mnMAN to man. as ne mn 一斉に, 一緒に. ・rise as one man 一斉に立ち上がる (cf. Judges 20: 8). 《1382》 be mn enughbe enugh of a mn 立派で男らしい (to do). be one's wn mn 思うとおりにできる, 自由に行動できる. betwen mn and mn 男同士として(の), 男同士の間で. very mn for himslf (and the dvil tke the hndmost) [it is の後に用いることもある] 《諺》 だれもが他人に頼らずに自分の安全[利益]を図らねばならない (cf. (and) the DEVIL take the hindmost). if a mnif 成句. mn and by [副詞的に] 少年時代以来. ・He has lived with us, man and boy, for twenty years. mn for [to] mn (1) 一人に一人では, 個々を比較すると. (2) 一人対一人(の方式)で. (3) 一人残らず. the mn in the mon (1) 人の顔に似た月面の斑点《満月の斑点は角灯に柴を持ち犬を連れた男に見えるという; 我国のうさぎのもちつきに当たる》. (2) 架空の人物. ・I know no more about it than the man in the moon. その事については全然知らない. (3) (選挙費用などを出す)陰の人. a mn of ll wrkman-of-all-work. a mn of Gd (1) 聖人. (2) 聖職者. 《cf. OE & early ME godes man(n)》 a mn of his hnds 手先の器用な人. the mn of the mtch (スポーツで)勝ち試合のヒーロー. a mn of mld (死んで土となる)人間 (cf. Shak., Henry V 3. 2. 22). a mn of mtley 《古》 (雑色の衣服を着た)道化者. a mn of strw (1) わら人形; かかし (scarecrow). (2) (議論などの相手に立てる)仮想の人物, 薄弱な仮説. (3) 表看板の人物, ダミー (dummy). (4) 無資産者; 無能者. 《1599》 a mn of the clth 牧師, 聖職者. a mn of the twn 町の道楽者, 浮かれ男. a mn of the wrld 世慣れた人; 俗人, 俗物 (cf. Ps. 17: 14). 《a1200》 a mn on hrseback (政府を圧倒するほど力のある)軍の統率者, 軍閥の首領. mn to mn 率直に, 腹蔵なく (cf. man-to-man 1). the mn in a person's lfelife 成句. the mn in [《米》 on] the stret (1) 一般人, 普通の人; しろうと. (2) 世論の代表者. 《1831》 the mn of the huse 一家の主人, 家長, 世帯主. to a mnto the lst mn (1) 一人残らず, 最後の一人まで (every one). ・They were killed to a man. (2) 満場一致で (unanimously). ・They all answered "Yes" to a man. 全員イエスと答えた. 《1618》 Mn in the ron Msk [the ―] 鉄仮面《Louis 十四世時代に黒ビロードの覆面をかぶせられて Bastille 監獄に入れられた姓名不明の国事犯人; イタリアの外交官 Ercole Antonio Mattioli 伯爵 (1640-1703) とする説など諸説ある》. Mn of Blod and ron [the ―] 鉄血宰相《Bismarck のこと》. Mn of Decmber [the ―] 12 月の人《Napoleon 三世のこと; その大統領就任・クーデターの断行・即位などすべて 12 月であったことから》. Mn of Dstiny [the ―] 運命の人《Napoleon 一世のこと》. Mn of Glilee [the ―] ガリラヤの人《キリストのこと》. Mn of Pace [the ―] 平和の人《キリストのこと》. mn of sn (1) [the M- of S-] キリストの敵 (Antichrist), 悪魔 (devil) (cf. 2 Thess. 2: 3). (2) 罪びと, 罪人. Mn of Srrows [the ―] 悲しみの人《キリストのこと; cf. Isa. 53: 3》. adj. [限定的] 男の. ・a man cook 男のコック. ・⇒man midwife, man-milliner. ★この用法における man は本来名詞として同格的な複合語を成す要素であり, 複数の場合は man も変化して men cooks のようになる (cf. woman adj.). vt. (manned; man・ning) 1a (勤務・防御のため)〈要塞・船・人工衛星など〉に人(員)を備える[置く], …に人を配置する, 乗り組ませる. man a fort [a ship, the pumps] 要塞[船, ポンプ]に人を配置する. ・a boat manned by three men 3 人が乗り組んだボート. b 〈地位・官職など〉に人をつける, 補充する. 2 [通例 〜 oneself で] 元気[勇気]づける, 励ます, 鼓舞する (encourage). man oneself 奮起する, 頑張る. 3 【鷹狩】 〈鷹などを〉人に慣らす. int. 《俗》 これは, これは何とまあ《驚き・興奮など強い感情を表す; cf. n. 11》. ・⇒Man ALIVE!. n.: OE man(n), mon(n) (pl. men, menn) ← Gmc mann-, manwaz (Du. man / G Mann (OHG man) / ON mar / Goth. manna) ← IE man- man (Skt manu). ― v.: lateOE (e)mannianman (n.): cf. IE men- to think (cf. mind)

man🔗🔉

man /mn, mn, mn/ aux. v. 《スコット》 =maun.

man🔗🔉

man 《略》 【電算】 manual 《Unix での man page 表示コマンド》.

Man, the Isle of🔗🔉

Man /mn/, the Isle of n. マン島《Irish 海にある英国の島; 政治的には自治区域; 面積 588 km, 主都 Douglas; cf. Manx》. OIr. Manu < Celt. (the) small (island): cf. Welsh mn small

man.🔗🔉

man. 《略》 management; manual; manufacture; manufactured; manufacturer.

Man.🔗🔉

Man. 《略》 Manager; Manchester; Manila (paper); Manitoba.

-man🔗🔉

-man /-mn, mn/ man の意味を表す複合語構成要素: 1 「…国人, …の住人」の意. ・Englishman, Irishman, countryman, townsman. 2 職業を表す. ・clergyman, dustman, postman, gasman, cameraman, policeman. 3 「船 (ship)」の意. ・Indiaman, merchantman. ★ (1) この形の複合語の複数形は -men であるが, 発音は単数形の /mn/ に対応するものが /mn/, 時として /mn/, /mn/ に対応するものが /mn/. (2) 現在では -person に置き換えられることが多い (cf. -person): fireman → fire fighter / chairman → chair person. ⇒man

研究社新英和大辞典manで完全一致するの検索結果 1-7